妊娠中の副鼻腔炎 その1 | Bonjour petit tresor

少し前のことなんですが、悪阻がまだあるころ、少し体調を崩してしまい、治ったと思ったら、いつもの副鼻腔炎に、、

私、中学の頃から副鼻腔炎(昔は蓄膿症って言ったよね、、)でして、風邪のひき終わり、花粉症の終わり頃、毎度、耳鼻科のお世話になってました、、

最近は、あ!これ、やばいぞ?て思ったら、小林製薬の「チクナイン」を飲んで自力で治してたんですが、どうやら妊娠中は飲んではダメと、、

チクナイン、めっちゃ効くんですよね。
顆粒と錠剤とあるけど、どっちも効き目は同じかなー
顆粒は、漢方特有の口に臭くてまずい感じが残るけど、副鼻腔炎て、地味に辛いから、そんなまずいとか気にならない!

で、頼みの綱のチクナインがダメってなって、もう、少し下向くと頭と目の奥が痛いし、目をギュッと閉じるのも痛い、、

そして、鼻をかんでもかんでも出てくる青っぱな、、
もうね、本当に鮮やかな黄緑色だし、スライムみたいな粘度だったよ、鼻水が、、
そんなだから、ずーと鼻が詰まってて鼻で息ができなくて、喉がカラカラになって痛い、、

って、汚くてすんません。。


仕事もままならないので、耳鼻科に駆け込んだら、時々いるよね、妊婦には絶対に治療しないし、薬も出さない医者、、

分かるよ、分かる!
その時、まだ初期だし、何かあった時に責任取れないもんね、、

で、結論は毎日、吸入に通って!とな、、

吸入って、あれね、耳鼻科に行ったことある人なら一度はやってると思うけど、最後に管から出てる煙を鼻で吸って口で吐くやつ、、

あれに、どうやら薬が入ってるらしいんだけど、大した効き目はないんだよね。
先生も、すぐには良くならないけど、、て言ってたし。

そこの病院、家から車で10分くらいで、平日は18時半までが受付。

仕事あるから確実に無理だわって思って、「仕事があるんで、無理です」て言ったら、「そんな事言ってる場合か!」みたいに怒られた、、

「そんなこと言ってる場合です!」と言いたかったけど、言えないので、「悪阻で何日か仕事休んでるし、これ以上はちょっと、、」とごねたら、渋々薬を出してもらえました、、

が!!!

その薬が全然効かない!

前の妊娠中にもらった薬と違ったから、なんでだろなー?と思ったけど、飲むと気持ち悪くなるのに、全く症状が緩和されないというね、、

私、普段から薬飲んで副作用とか全く出ないタイプなのに、、こんなの初めてですよ、、

で、こりゃいかん!と、検索しまくりまして、、

あ、本題に入る前に長くなったので、次回へ続くー