お盆休みに行った海で、ひたすら砂遊びをするオコメ
この水着、最初の保育園のプール遊び用に買ったんだけど、まさかの3年目の今年も余裕で着れる。
さすがに来年は無理だろうけど、元は取ったなぁ、、
これの12-18mを1.2.3歳で着れたよ!
ちなみに、今身長が93センチくらい、体重は12キロ!
ほんで、本題です。
オコメのトイトレですが、、
全然進んでません、、
去年の夏前に、前の保育園の先生に聞いて、とりあえず補助便座を買ったけど、全く進まず。
ただ、まあ、2歳で外れる子って時々いるけど、稀だよね?と、のんびり、、
で、今年の春頃から、時々、トイレでオシッコできてて、保育園でも自らトイレ行く!て行って成功してたらしいのですが、、
何回か、補助便座でオシッコしてたら、勢い良すぎてというか、オシッコ出てるのを見て変な体勢になるからか、オシッコが飛び出して足にかかったりしてしまい、、
それが嫌だったらしく、そこから全然進まない。
というか、家でも声掛けはするけど、そこまで無理に連れて行ったりしてなくて。
無理にして嫌だ!てなると、頑なにやらなくなるのもあるけど、まあ、、私も面倒で、、
で、ウンチも1回トイレでできたけど、なぜか最近は、ウンチ出る前に教えてくれるけど、「オムツでするから!」と頑なにオムツでしております。
だから、出るな!ていうのは分かってるんだよね。
お盆に義妹さんに、同じ学年の子がいるので聞いたら、1週間あんまり外出しない時に、オムツもパンツも履かせないで過ごして強制的に外したよー!と。
なので、お盆の間もお昼寝してても、トイレ行きたい!てなったら泣いて起きてました。すごい!
夜もオネショしないらしいです。えー!本当にすごい!
でも、義妹さんの周りのママ友達は、幼稚園入ってから幼稚園に任せるーて人が多いらしいです。
幼稚園って、なんとなくだけど、入園までにオムツ外さなきゃ!て感じなのかと思ってたけど、違うんですね、、
会社のパートの子も、幼稚園に子供を通わせてるらしいんですが、早生まれの子とかはまだオムツ取れてない子が多くて、春から夏にかけては、先生がそのオムツ外れてない子につきっきりになって嫌だった!と言っていて、、
この夏中に取らないと!と思っていたけど、別に良いのかな、、
取らないと!と思っていた割に、大した努力はしてないけど。
そして、オコメは早生まれじゃないどのろか、6月生まれ、、
年少さんで、もし、入園したら2ヶ月後には4歳に、、さすがにまずいかな、、
なんか、授乳も途中で飲みたいだけ飲めーい!てなったから、オムツも無理矢理取らなくても良いかー!なんて気軽に考えてたけど、ちょっと、授乳とは違うかな、、笑笑
そして、丸投げではないけど、保育園に頼りっぱなしにしてたけど、もう少し自力で頑張らないとかなぁ、、と、今更思い始めてます、、
夏だからか、さすがにオシッコもウンチも臭いんだよなぁ、、
私、のんびりし過ぎかな。
保育園の先生には春頃から、「オコメちゃんタイプは、1回感覚がわかれば、取れるのは早いかもしれないですねー」と言われていたのに、おっかしいなぁ、、
保育園だと、幼稚園みたいに入園って感じじゃないから、オムツのままでも先生も周りも知ってるから、そこまで恥ずかしいとかもないかなー
なんて、本当にダメですね、私。