悪魔の3歳がこない!! | Bonjour petit tresor

周りの友達がみんな、魔の2歳、悪魔の3歳、天使の4歳だよ!
イヤイヤ期の2歳よりも、3歳のが実はヤバイよ!と言っていて、、

あーそういうの、オコメは普通の子よりもすごいから!覚悟しておかないと!て思ってたんです。

実際、イヤイヤ期の頃、すぐにお店で寝転がってたし、嫌なことがあると自分で靴を脱いで裸足になって脱走してたし、なんなら、一時期は思い通りにならないと、オムツまで脱いでました、、

十分歩けるのに、すぐに抱っこて言って歩かないし、わざと甲高い声を出してきたり、ギャー!!!!て叫んで威嚇してきたりも、、

それに、保育園の帰りも、他の子がどんどん帰っていくのに、イヤダイヤダで全然帰らなくて、毎回、お菓子を持参して、お菓子あげるから自転車乗ってって言ったり、、

で、途中でお菓子なくなると後ろで怒って、私の背中を足で蹴ってくるもんだから、私も自転車乗りながら、「良い加減にしてよ!」て大声出しながら自転車こいでて、前から来る人に、え?て顔よくされてました、、

あの頃は、保育園にお迎え行くのが嫌だったなぁ、、保育園の近くにイオンもあるから、全然帰れなかったし、もーいいや!てよくイオンで夜ご飯の惣菜買ったり、フードコートで食べて帰ってたなぁ、、

人見知りも凄くて、みんなで楽しく集まってても、オコメだけ私のところに来て、帰りたい!嫌だ!て泣いたり、、

嫌な事があると、癇癪起こして1時間でも泣き続けて、、しかも、泣き疲れて寝たりしない、、
もう、自分でも何が嫌なのか分からなくなってるけど、泣き続けてる、、

そんなだから、保育園帰ってきてからも、とにかくお菓子をよこせ!ってうるさくて、ダメっていうと癇癪起こして泣いて、、だったので、もう、面倒でお菓子あげてしまってて、夜ご飯ももちろん少ししか食べない、、ていう日々が続いてました、、

書いてみると、、なんか凄いですね、、

でも、0歳児のずーと泣きっぱなしの時よりかは、なんていうか、あー嫌なんだねーと私も思えたから、イヤイヤ言ってても、一緒に泣いたりとかはなく、、というか、多分、私の方も慣れてきたのかな、、0歳の時は、何もかも初めてで、なんか私もすぐ泣いてたな、、笑笑

でも、友達に聞いても、イヤイヤ言ってるけど、そんなに床にすぐ寝転ばないよーとか、え?外でオムツ脱ぐの?て驚かれて、あんまり同じくらい強烈な子はいなかったな、、アハハ

私もよく街で見かけて、ああはなりたくないなって思ってた子供に向かって、「もーいい加減にして!」て本気で怒ってるようなお母さんだったけど、、

でも、まあ、過ぎてしまったからなのか?

友達に言うと驚かれるイヤイヤ気だったけど、やっぱり0歳の時よりも辛くはなかったなぁーと、、

でも、悪魔なんて言われてる3歳児、、
かなり覚悟していたけども、、

3歳になる1週間とか2週間前、まさにハワイから帰ってきてからかな、、

本当に本当に楽になりました!

保育園も嫌だと言わなくなったし、夜も旦那が寝かしつけても寝るし、私が横にいなくても寝続ける!

それにそれに、2日に1回は朝までぐっすり続けるて寝るようになったのよ。
↑これが、地味に1番嬉しい!

車のチャイルドシートも、嫌だって泣かなくなったし!
↑え?今までずっと泣いてたの?て思った?そうですよ、、10回に1回くらい?では短時間なら泣かなかったけどね、だいたい泣いてたよね、、

相変わらず、私といるとあんまり歩かずに抱っこー!て言うんだけど、朝保育園に行くときは、「自分が抱っこって言うと、ママじゃなくてパパが抱っこして、ママが先に行って電車に乗ってしまう」とわかったらしく、一生懸命小走りで私と一緒に歩いてくれるように!

それに、私もそろそろ抱っこできなくなると思うと、ちょっと抱っこしたいって思ってしまって、そこまで苦じゃなくて心に余裕が、、

ママじゃなきゃ嫌!な事も減って、旦那とお風呂にも入るし、2人で一緒にお出かけもする。

なんなら、義実家でも私がいないと、義父とお風呂にも入る!

ご飯は、まあ、、何でも好き嫌いなくぺろり!はないけど、前よりは食べるようになった!

お店で地面に転がる事も滅多になくなった!

人見知りは、まあまだ激しい方だけど、心を開くのがすごーく早くなった!

前みたいに、野良犬?みたいに、ヴゥーてうなったりもしなくなった!

言って聞かせたら、ちゃんと理解してくれる!

実家で録画したドラえもんばっかり見てたから、もう、何回もダメ!て怒ったら、見なくなったし。
と言っても、うちの親曰く、私がいないとみせてーて言ってるらしいので、これはただ私が怖いだけかな、、

でも、気持ちの切り替えが早くできるようになったのか、前みたく、一個嫌なことがあると、ずーと引きずってギャースカ言わなくなったなーと。

なんていうか、自分で納得すると、我慢したり自分を抑えたりできるようになったなーと。
なので、割と1つの事に対して、めっちゃ細かく説明したり、初めての人や久しぶりの人に会ったりする時は、事前に写真を見せておいたりすると、割と早く心を開きます。

あとあと、お手伝いブームでトマト洗ったり、卵混ぜたりもしてくれるし、お風呂上がったら自分でオムツ取ってきて、着替えもしてくれる!

3回しかないけど、朝も1人で起きて、泣かずに1人で2階まで上がって、笑顔でおはよーて言ったりも!

一人遊びもやっとできるようになって、時々、30分とか1人で黙々と?いや、ずーと1人で話しながらブリックとかぬいぐるみで遊んでくれたりもする!

外出先で嫌なことあっても寝転がらなくなったし、靴も脱がない!

もしかしたら、小休憩でここからドッカーンとビッグウェーブくるかも?しれないけど、今の時点では、かなり!!成長してくれて、私も旦那も両家のジジババも驚いてます!

このまま、小学生の反抗期?くらいまでは、可愛い素直なままで育って欲しいなぁ、、