この日は、せっかくだからホテルのプールに!
その前に、オコメが時差ボケなのか、夜遅くまで起きてたからか、朝全然起きなーい!
この旅で、私が「サイコー!」て何回も言うから、オコメも「サイコー!」て言うようになったよ。
あと関係ないけど、外国の子供も同じ2歳くらいだとイヤイヤ期なんかな?
割と道で子供が歩かなくなって、お母さんが「カーモーン!」て呼びかけてた。
で、あーもー!て感じで、抱っこしてたりして。
なんだか、勝手に外国の子ってベビーカーにチョンて乗ってるイメージだったけど、抱っこ好きな子は全世界共通でいるもんだね。
あと、イヤイヤ期も。。
で、私が何回かオコメに割といい発音ぽく「カモォーン」て言ってたんだけど、旦那が冷たい目で見てた。
いや、ここもノッてよね。昔はノッてくれてたのに。。
そんなこんなで、ホテルのプライベートビーチ?ビーチじゃないな、砂浜だけど池?みたいな所に。
ゴーゴー!!!
浅いので子供も安心!
そして、まさかの魚がいた!すごいー!!
ここ、どうやってるんだろ。どこからか水入れてるのかなぁ。水もめっちゃ綺麗だったけど。
海水なんだろか。あんまりべたつかなかったけど。
でね、去年の沖縄の時に買った映えると噂のスワン型の浮き輪持って行ったんだけど、今年も活躍できず、、
座る所が、ちゃんと十字?になってて、スポンて抜けずに座れるんだけどね、、
慣れてもらおうと、前日の夜に空気入れて、オコメが大好きなごっこ遊びをしたんだけどね。
私が裏声で「私はガーガーです」て言って、オコメと話すてやつ。
やり過ぎちゃったのかなぁ、、
感情移入し過ぎたのか、「ガーガー濡れちゃう!入らないで!」の一点張りで、、
少しでも水の方に持っていくと、怒って陸に持っていく、、
というわけで、今年もガーガーに乗るオコメの写真は撮れず 笑
ちなみに、こちらは去年のガーガーとオコメ
今年
動きは同じ感じだね。
お次は、プールへ!
子供用の浅いプールだったので、その中でも一番浅い所で楽しそうに遊んでました。
基本、浮き輪使うの拒否なので、水中は抱っこでしたが、、
同じくらいの年齢の子でも、腕につける浮き輪して泳いでる子もいたから、やっぱりビビりだなーと思ってしまった、、
危なくはないけどね、子供というより親の体力が奪われるね。
でも、去年の沖縄よりかはプール楽しめた気がするなぁ。
オコメなりに成長してるのかな。