新しい保育園に変わってから、3週間目が終わりそうですが、、
全く慣れません、、涙
慣れないどころか、毎朝、起きたらすぐに「今日は保育園行く?」と聞いて来て、行くよと言ったら、泣く、、
そして、あの子なりに色々考えてるらしく、私が保育園の連絡帳出すと、「出さないで!しまって!」と泣き、私が少しトイレに行くだけで、ギャンスカ泣く、、
今までも、まだ続くか?ていう後追いで、トイレについては来てたけど、昔みたいにぎゃー!とは泣かなかったのに。
んで、夜泣きは案の定、悪化中、、
夜中に「行きたくない!怖い!やだ!」て泣いて起きるし、私が少しでも寝返りとか打つと泣いて起きる、、
もう、夜中の2、3時間はグズグズでほとんど寝てない感じ。
朝の送り途中も、「行かない!ママ!お散歩しよう!」て泣いて、先生に引き渡しの時はギャン泣きで、私にしがみ付くから、引き剥がされてお別れ、、
今週に入ってからは、「バイバイ!ダッヂ!ギューじでー!」と泣き叫んでるので、ギューすると、また、私のカバンとか掴んで行かせないようにしたりするので、大変です、、涙
帰りも、前の園だと先生にタッチしたり、ギューしたりして、大きな声でバイバイ!て言って帰ってたけど、先生にタッチもしない。。
なんなら、先生から逃げるように帰って行く、、
それでも、給食は食べている様だし、お昼もずーと泣いてるってことは無いみたい、、
でも、帰り道でも「楽しくない、先生怖い、行きたくない」と言ってます、、
またまた、検索したら、2歳での転園は割と厄介みたいですね。
確かに、1歳の時の転園のが楽だったな、、
それに、前の園は小規模で先生も園児に対して沢山いたし、しかも小規模で三学年しかいないから、全体の先生の数は少なくて、朝の早い時間でも、大体同じ先生だったけど、今回は園児も多いし先生も多い、、
朝の受け渡しは、親の私でも、誰だ?て毎回なるんだよなぁ、、
でも、めっちゃ泣くからなのか、保育園の先生ってそんなもんなのか、みんな、オコメの名前覚えてくれてる!
でもでも、朝の早い時間、先生2人で6学年の園児を見るため、オコメが泣いて登園すると、泣いて先生に抱っこされてた他の園児が、泣いてるけど、下に置かれてる、、
これ、、オコメも次に泣いてる子きたら、置かれてるって事だよね、、
お互い様だけど、前の園は朝早い子がそんなにいなかったから、おそらく最初の頃はオコメが先生独り占めしてたぽくて、、
そんな環境だったから、そりゃ今の園はオコメも嫌だよね、、
2歳児クラスになると、園児に対する先生の数も減るから、ただでさえ構ってもらえないのに、、
知恵袋とか読んでると、慣れるのに半年かかったとか、給食食べなくて慣らしが全然終わらなかったとか、結構たくさんいて、、
みんな、転園を後悔したとか、もう元の園に戻ろうかと考えてるとか、毎朝、自分も涙を堪えてたとか、まさか、新しい園は先生が本当に怖いんだろうか?て疑心暗鬼になってしまったとか、、
そういうエピソード見ては、通勤の電車の中で、私以外の人も頑張ってるのね、、と泣きそうになってます。
そして、結局見たところで、何も解決しないんだけどね。
いや、本当にね、その子によっても違うし、親によっても受け止め方が違うもんね。
同じ状況でも、いつか慣れるでしょ、、て、ドーンと構えてるお母さんもいて、、
でも、私は本当に無理で、、
旦那は「まーいつか慣れるでしょ、最初は仕方ないよ」て言ってるんだけど、私は、面倒な親だと思われない程度に、先生に「早番は何時からなのか?」とか「お昼寝はどうやってしてました?」とか、連絡帳にオコメの好きな遊びとか、やたらと書いてます、、
で、今日ついに、旦那に「前の園、空きがないか市役所に聞いてみよかな」と言ったら、呆れられました、、
旦那は、子供の頃は人見知りがなくて、保育園もすごーく楽しかったらしく、、
逆に私は、幼稚園の時、毎朝泣いて泣いて、お弁当もしばらく食べなかったんですよね、、
とにかく、幼稚園の楽しかった思い出がなくて、、
なので、泣くオコメの気持ちが痛いほど分かる、、
それに、オコメが知らない先生やら知らないお友達の中で日中過ごしてると思うと、もう、胸が痛くて、うまく息ができない、、
そんな風に思うなら、仕事辞めて家で見たら良いじゃん!て言われそうだけど、、
それも考えたけど、、
やっぱ、それは経済的に無理かなぁ、、涙
とにかく、どうにか早く慣れて欲しい、、
少し泣くのは仕方ないけど、あんなに泣かないで欲しい、、
家で保育園のお友達の話しとか、先生の話しとか、、前みたいにして欲しい、、
夏くらいには慣れるかなぁ、、
前の園では、夏でも他のお母さんに、よく泣いてますよね!的なこと言われたからなぁ、、
あー1年早まったかな、、
こういう事を、ずっと愚痴ってると、お母さんの不安な気持ちが子供にもうつるから、辞めた方がいいって言われるんだけど、、
表向きは、保育園楽しいよー!新しい先生も待ってるよー!て言ってるけどさ、、
不安な気持ちや、心配な気持ちをなくすのは無理だよ、、だって、不安だし心配だもん。。
ゴールデンウィークも、旦那がほとんど仕事なんだけど、なんか、もう友達とどこか行こうとか、考えられないくらい、わたしゃモヤモヤしております、、