ほぼ初めての姫路は、すごーく楽しかった!
面白いお店とかも沢山あったし、普通に旅行で行きたい!!
あと、打ち合わせした時に少し話した事務の女性の方の話し方、訛り方?が最高に可愛くて、柔らかい関西弁ていいな!てなりました。
って、すごくどうでも良い前置きをしてから、みんなの好物、我が家の旦那の愚痴でも、、笑
え?好物じゃない?私は、人の愚痴のブログ好きですよ!
1人もいないから心配ないのに、ママ友トラブルのブログとか読んで、わー怖い!て思ってる。
こんな事してるの私だけかと思ってたら、前テレビでマーサが、まだ子供いないのにママ友事情調べてるって言ってて、気が合いそう!て思ったよ。マーサって、高橋真麻ね 笑
もう、本当に前置きが長くってごめんなさいね。
とにかく、愚痴なので、そういうネガティブ系は苦手よ!て方とか、愚痴聞くとイライラする!とか、ついつい愚痴を言う人の方がムカつくとか、注意したくなっちゃう!て方は読まないで下さい 笑
今回は、すごーくささいな事なんだけど、意外と私のメンタルにのしかかってくる事というか、地味にストレス貯まるやつなんだけど、上手く旦那に伝えられなくて、全く改善してくれないやつなんだけど。
いや、うまく伝えられたとしても、旦那は改善してくれないんだけどね。
昨日、ちょうど良い例があったので、、
夜にね、あと少しでご飯だ!て時に、オコメが寝てしまいまして。
あーご飯どうしよ?て思ってたら、30分くらいしたら起きたんです。
だけど、機嫌最悪で起きまして。
私その時、仕事してたんで近くにいた旦那に任せとけ!て思って無視してたんですが、どうにもこうにも泣き止まない。
仕方ないなと思って、リビングに行ったら、オコメが大暴れしてまして。
でね、足をバタバタというよりかは、蹴り!て感じで動かしてて、これね、夜泣きの時もよくやるんですが、これを顔とかお腹とかにくらうと、すっごい痛いんです。
しかも、普通にムカつくの 笑
いや、だって寝てる所を起こされてるだけでも辛いのに蹴られるんだよ、そりゃ、我が子だけどイラッとしません?
だからって、やり返したりはしないけど、もう!て思う時は、痛いよ!て言ってしまうんです。
それを普段から、旦那が私に対して「そんな怒らなくても良いじゃん」と言っていて。
で、昨日その蹴りが旦那にも当たったから、私が「これ、夜中にやられるとイラッとしない?」て聞いてみたんですよ。
そしたら、「そう?そういうので、自分はイラッとしないから」と。
うまく書けないけど、私の度量の無さを指摘する感じの言い方?ていうんですかね。
それで、イラっとして、「じゃあ、イラッとしないなら、夜泣きの時の対応変わってよ。私だとすぐイラっとしちゃうから」と言ったら、無視されました、、笑
テレビの方向いて、無視!!
なんじゃそりゃ!無視て!子供かよ!
それにも腹立ったけど、もうオコメがギャンスカうるさいので、仕方ないから抱っこして、あやして、、そしたら、もう布団で寝たい的な事言うから、抱っこしながら、私は自分の歯を磨き、オコメの歯も磨き、、
これさ、12キロある子供抱っこしながらのうがいとか、腰がさ、、辛いよね。そういう地味な辛さとか、旦那はさした事ないから分かんないんだろうね。その間だけ変わろうか?とかもない。
でね、私さ、仕事途中なんですよ。そこもさ、旦那は気付かないよね。
言わなきゃ分からないんだろうな。と思って、寝る前に、「私、仕事終わってないから、明日の朝早く行くから」と言い捨てて寝室に。
ま、これも無視ですが。
でね、何が言いたいかと言うと、うちの旦那、人の気持ちが分からないんだろうなーていうのと、空気が読めないな、と。
まずさ、「自分ならイラッとしない」発言。
これでさ、みなさんイラッとしないですか、、
私は、もう旦那の事が「普通」というか、「嫌い」寄りの「普通」だからイラッとするのかなぁ。
自分ならイラッとしないなら、夜泣き対応変わってくれれば良いと思うし、変わりたくないって事は、イラっとするんじゃん?あーあー嫌だなて思うわけじゃん?なら、そんなウソつかないで欲しい。
それに、夜泣き対応変わる気がないなら、嫁はイラッとするって言ってるんだから、「そうだよね、大変だよね。」と、本当はイラッとしなかったとしても、共感すれば良いじゃん!と思うのだけど、、
さらに、ズル賢い旦那なら「いつも大変だね、ありがとう」て言うだろうね。
ズルイな!とは思うけど、旦那の対応よりかは、全然良いと思うし、私も単純だから、色んな事がうまく回るよね。
これって、あれですか?相手に求め過ぎ?みんな、こんなもん?
なんか、こういう事が日頃から沢山あって、、
でもさ、あからさまに高圧的で、すぐに怒鳴って怒ってきたり、家事も育児も一切やらないとかじゃないんだよね。
普段も、平日は皿洗いと洗濯はやってくれるのよ。トイレ掃除も、私引っ越してきてから一度もやった事ない。
いや、共働きだからさ、当たり前と言えば当たり前なんだけど。
だから、色んな人に愚痴を言っても、でも、毎日、洗濯してくれるんでしょ?とか言われちゃうし、別に怒鳴ってきたりするわけじゃないんでしょ?と、諭されたり。
で、昨日は私生理前でね、特にイライラしてたのかもしれなくて、言い返しちゃったんだけど、言い返した後の無視ね。これも、ムカつく。
いや、言い合いしたいわけじゃないのさ。
でも、無視って事は痛い所つかれてるんじゃん!と私は思うんだけど、旦那的には、「自分は何も悪い事してないのに、嫁が喧嘩ふっかけてきてる、生理前だからって面倒くせ」て脳内で変換されてるんだよね。
で、「子供産んでから、すぐイラつく嫁に我慢してる、家事をよくやってあげてる自分」て思ってる。
実際、時々話し合ったりすると、こういう発言が旦那から出てくる、、
どうにか、この思考を変えてやりたいんだけど、何せ、私の説明力がないのと、旦那の理解力の無さ、そして、2人ともの頑固さで、全く歩み寄れない。
男の人は、言わないと分からないっていうけど、言ったら言ったで、ムスッとされて、しかも大して変わらないし、言わなかったら言わなかったで、ずっと直らなくて、褒めて伸ばせとか言うけど、本当に褒めて伸びる?
そもそも、褒める所てどこ?
毎日、洗濯してくれてありがとねーとか?
全く感謝されてないのに、こっちばっかり感謝しないといけないの??
というか、そもそも、何で女の人がそこまで気を使わなきゃいけないんだよ!て思うし。
そういうのって、男の人が外で働いて、女の人が家庭を守って、、の時代のやつじゃない?
女の人も社会進出して働け!とか言うから、働いて外でも気を使って、家の中でも男の人に注意するのも気を使わなきゃいけないなんて、、
なんなら、仕事してても、やれ子供が体調崩したって言ったら、女の人が仕事休んで病院連れてってさ、看病するから、自分も体調崩して、、
で、仕事休んだりしちゃうから、会社の人に気も使って、、
で、仕事が溜まっていくけど、残業できなくて、、
女の人の負担、大き過ぎません??
育休から復帰した時に、もう1人同じ時期に復帰した同僚がいて、2人とも親子揃って体調崩したり、保育園からのお迎えコールもかかってきてて、、
よく2人で「男の人も会社で、この人は今子供が保育園に通い始めたばっかだから、残業は少なめで!遅刻、早退も大目に見よう!ていう風習ができたら良いのに!」て話してました。
あれ?
旦那の少し嫌な所を愚痴りたかったのに、最後、社会への愚痴になってしまった。
いやいや、夫婦で協力して病院連れて行ったり、仕事休んでる夫婦もいるよね。
だから、やっぱり自分の旦那への愚痴だね、これは。
もしかしたら、旦那は私の予想をはるかに上回る程の、真の嫌なやつで、私がこうしてイラッとするのが分かってての、あの発言だとしたら、、
私、めっちゃ嫌われてますね、、笑笑
いや、そこまで考えて、あの発言だとしたら、もう完敗だわ。思惑通り、めっちゃイライラしたもん。
でも、それはきっとないな、、
そこまで考えれるなら、もっと色々と違う事も上手くいくよね。
とにかく、私は今日、仕事するために1時間早く会社に向かっていて、あまりにもイラっとしたので、ブログを書いたよ。
4月1日から、新しい保育園なので、また入園式、慣らし保育があってね。
これも、私が休むんでね。忙しいんですよ、、
旦那に聞いたら、「仕事、休めそうなら入園式行くわ」ですって。
何その答え、て思ってしまった。
こっちは、休めなさそうでも休むていう選択肢しかないんだよ!
休めそうなら休むって、聞かなくても分かるし!
当事者意識があればさ、まず、慣らしが何日なのか、何時までなのか、私が聞くまでに聞いてくるよね。
そこまでは求めないとしても、「仕事休んでくれるの?大丈夫?1日くらい変わろうか?」位あってもよくない?
それでね、今回の保育園、めっちゃ色々と準備する物があって、、
それを、無印が良品週間だしと思って、無印で割と揃えたら、西松屋とかのが安くない?とか、いっちょ前に意見とかしてくる。
いや、じゃあ、自分でやれよ!と。
書いてて思ったけど、うちの旦那、嫌なやつだなと。
出産するまで、あんまり気付かなかったなー
いや、少しは嫌だなとは思ってたけど、ここまでじゃなかったなー
ということで、今回の愚痴はおしまいです。