土間と階段について | Bonjour petit tresor

前回、チラリと書いた土間について、、

 

土間というか、玄関かな

 

なんていうか漠然と、一軒家を建てる事になったら、広い玄関が良いなーと思ってまして、、

今のアパートの玄関が異常に狭いからそう思うのかもしれませんが、とにかく自転車とかベビーカーとか、異常に沢山ある靴とか、なんとかかんとか、、がゆったりおきたいなーと思ってまして

 

とにかく玄関をひとつの部屋みたいにしたくって、、しかも、家を出る時、帰って来る時絶対に通るので、できればお気に入りの場所にしたいなーていうのがありまして、、

 

こういう広い玄関にしたかったんですねー

 

 

こう、、、色々置けちゃって、しかも明るくて植物とか育てれる!みたいな、、

 

あともう一つ譲れない夢があって、、、

 

それがスケルトン階段!!

これ、危険っていう人も多いけど、普通の階段よりも部屋が広く明るく感じれる気がするし、見た目も好きなんですよねー

こういうやつね。

 

これは夫も賛成してくれて、でも「スケルトン階段」て実は色々あって、、

 

手すりと、あと踏み板?を支える柱?の感じが色々あるんですよね

 

これは結構、夫ともめまして、、

 

最終的に決めたのは、このタイプ!

たぶん、これがめっちゃ近いです。手すりの柱の数もこんな感じで極力少なくしてもらいました。

 

ただ、子供がある程度大きくなるまでは、あれですね、ネット的な物をつけると思います、、

 

そんな感じで、ほぼ私の夢を叶えれそうな土間と階段です。

 

※画像は色んなサイトからお洒落な方達のおうちのをお借りしました。