慣らし保育 後半戦 | Bonjour petit tresor
{E283A623-3DC3-4D71-A7E2-54FD47C23D59}

今週からオコメの慣らし保育が15時半までになりました。

お昼食べてからお昼寝して、午後のおやつ食べてお迎えです。

またまた、記録として。

月曜
連絡帳に「お昼寝はおんぶしないと寝ないかもしれません」と書いたのに、お迎えに行ったら先生に「トントンしたらお布団で30分寝ましたよー」と!!!!

まさかの展開!私の半年?いやそれ以上?のおんぶでのお昼寝はなんだったのーー!

ただ、やっぱり30分で起きてその後はグズグズしていたらしく、先生に抱っこされてゆらゆらしたり、トントンしてもらったりしたそうです。

火曜
朝送ってた時に、たまたま?なのか保育園に着いた途端にグズグズに、、

午前中、お外で遊ぶもシクシク、、エーン!とグズグズだった様子
お部屋に戻ったらご機嫌に遊んでたらしい

お昼寝は力尽きたように、勝手に1人で寝たらしい!!!

ただ、ウーンウーンて言いながら寝たらしく、布団の隅っこの方で寝てたらしい、、

この日から、夕方がめっちゃグズグズに。
多分眠いのに、帰って来てからも寝ないので、夕飯を17時半、お風呂を18時半で寝かしつけが19時半!はやい!

でも、律儀に2.3時間後には起きるー(´ε`;)

水曜
朝から眠かったみたいで、保育園着いたらグズグズ
でも、お別れの時にバイバイ!って言ったら、バイバイって手を振った!その後も泣くけど、今までみたいに、ずーと私の方見て泣いてない。
すぐに抱っこしてくれてる先生やお友達の方見てる!

午前中のお散歩はおんぶで。
心の支え、私のボーダーは置いていったらしい。

お昼寝は、この日も勝手に布団でゴロゴロして寝ていったらしい!しかも、今までは30分だったけど45分くらい寝たらしい。
起きてからもゴロゴロしつつ、先生が近付いてきて抱っこしてくれないと、泣いて怒ってアピールしたらしい!

お迎えに行った時も、私に気付く前は、お友達とオモチャで笑って遊んでた!!

そしてついに先生に「保育園に慣れるの早いと思いますよー!」と!!!!

誰も予想してなかった展開!!!!
オコメ、、すげー!!!

この3日間、午前中のおやつ、お昼ご飯、午後のおやつ、全て完食してるらしいし。

そして、今日から夫が1人で朝送っています。

家から出る時は私じゃないから、エーンて言ってたけど、すぐに泣かなくなり、保育園着いて先生に抱っこ代わってもらったら、今までよりも泣かなかったらしい!
あれ?私いない方が良いのかも、、!?

段々、保育園のリズムにも慣れてきたのかな?

夜は相変わらず、2.3時間おきに起きるけど、19時半くらいに寝始めて、21時頃に大体エーン!って言ってるけど、無視すると勝手に1人で寝ていきます。

で、22時半頃また泣いて、それは無視してもヒートアップしちゃうので、その時間に私も布団へ。

その後は、割と頻繁に起きてきますが、なんかもう、、覚えてません  笑笑

夜間断乳も考えたけど、お昼にオコメが頑張っているので、しばらくは私が眠いのを我慢して頑張ることにしました。
夜まで我慢させるのも可哀想だし、、

慣らしが始まった先週、両家の親、私の友達色んな人から心配のメールをもらいまして、、
もちろん、私もめちゃくちゃ心配だったけど、まさかの順応力に驚いてます。

家だと、お昼寝も布団でしないし、ご飯もそんなに食べないのに!!

保育園の先生、さまさまです!!!

そして、保育園のお友達を見て覚えたのか、「イイコイイコは?」て言うと、頭をナデナデします♡
「ママもイイコイイコして」て頭を出すと、私の頭をナデナデしてくれます♥︎

子供の順応力、吸収力、すごいですね!

私も来週から仕事頑張ります!!