※保育園に毎日持って行ってる、私の無印のボーダーを愛おしく見つめる、保育園帰りのオコメさん
(保育園の先生にも「お母さん、ボーダーは?」て言われるくらい定着したボーダー 笑)
オコメさん、今週の月曜からついに慣らし保育が始まりました。
記録として。
1日目(8時〜11時半)
朝はもちろん泣きました。
私と離された時点で、家でも泣くので想定内。
初日という事で、私も泣ける。
というか、前日の夜もモヤモヤして寝れず、、
オコメの小さい背中を見ては、涙してました。
あと、この子は明日から保育園に行く事、まだ知らないんだなーと思うと胸が苦しかったです。
私が復帰したら、夫に朝は送って行ってもらいたいので、慣らしから夫も一緒に行ってます。
保育士さんが、ササーと連れて行かれたので、私たちもササーと帰りました。
1人になりたくなくて、無駄に夫を駅まで送りました。
家に帰ったら、オコメがいない部屋に切なくなりそうだったので、無心で家を掃除。
あっという間にお迎えの時間になったので、お迎えに行ったら、、、
まさかの!!!オコメは泣かずに保育士さんからお昼ご飯食べさせてもらってました!!!
気付かれないように、こっそり見てたら、割とご機嫌に食べてました。
後から聞いたら、保育士さんにおんぶされて寝たそうな。
お散歩にもおんぶされて行き、カゴみたいなのにつかまり立ちしたらしい!!まじか!!
私の顔見たら、少しポカンとして少しだけ泣きました。
家に帰ってからは、少しワガママになって、眠いはずなのに寝ない、、授乳時間がめっちゃ長くなりました、、
夜ご飯も、全然食べず、、悲
2日目(8時〜11時)
この日は、12時から10ヶ月検診の再検診で1歳検診だったので、11時まで!
お昼ご飯は家で食べさせる気でいたら、食べさせてくれてたけど、時間なくて家で食べさせました。が!!全然食べない、、涙
時間なかったので、授乳。というか、グズグズが凄くて、授乳しないと落ち着いてくれなくて、、
再検診は、まだ寝返りできないので、3ヶ月後に再検診に、、
裸にされて体重測ったり、身長測ったりされて、めっちゃくちゃ泣いて暴れて凄かった、、
ちなみに、7.8キロ、72センチでした。
ついでに予防接種も受けました。
オコメからしたら、弱り目に祟り目、、かわいそうに。。
帰ってからもグズグズで、おんぶしても授乳しても寝ないので、ベビーカーでお散歩。
途中で寝たので、私も公園で一休み。
この日の夜も、夜ご飯は食べてくれず、、
夜さすがに眠かったのか、19時半には就寝、、
が!!!!1時間おきに泣いて起きる。
授乳しても寝ない、、ギャンギャン泣いてて私も寝れず。
3日目(8時〜11時半)
朝はもちろん泣いてお別れ
私は会社で今後の打ち合わせに
お迎えに行ったら、みんながお昼食べてたのに1人先生に抱っこされてグズグズ、、
私の顔見たらギャン泣き、、涙
お昼はお粥半分しか食べなかったらしい
家でお昼あげても食べず、、
でも、連絡帳によると、園庭で遊んだ時は泣かずにいたらしい。また、カゴでつかまり立ちしてたらしい!
この日は天気も悪かったし、私も寝不足で午後にオコメが遊んでる側で寝転がってたら寝てしまい、気付いたらギャン泣き、、
でも、おんぶしても寝ない、、
夕方にやっと1時間くらいおんぶで寝る。
この日も19時半に就寝。
いつもは、添い寝してないと20分もたたないで起きるけど、さすがに3時間は寝てくれました。
ま、その後は律儀に2.3時間おきに泣いて起きる。
最近、抱きしめるで寝てくれる事もあったのだけど、寝ない!!ので、私も眠くて添い乳再開、、
これ、ダメなパターンなんだけど、もう無理、、
4日目(8時〜11時半)
この日も朝は泣いてお別れ
私は近所の同じく慣らし保育中のママ友とコメダへ。
あっという間にお迎えの時間に。
この日はお座りしてて、お昼も食べ終わっていた様子!
おやつ、お昼ご飯を完食したらしい!
私を見たら泣いたけど、その後ママ友とその子の慣らし保育のお迎えに一緒に行ったり、イオン行ったりしたけど、1時間弱寝て、その後もご機嫌でした。
が、あと少しで家ってところで、ギャン泣き!アンド大暴れ!!!ママ友が引くくらいの大暴れ。
家で授乳させて落ち着かせる。
その後、家で遊んで、一緒に散歩してたら寝たので、帰宅してご飯を作る。
この日は夜ご飯も沢山食べてくれた!
その後も、夫が帰ってくるまで沢山遊んで、疲れたかなーと19時過ぎに寝室に行って授乳したけど寝ないから、私が寝たふりしてたら寝そうだったけど、うまく寝れなかったらしくギャン泣き。
で、寝返りはできないくせに、腹筋がすごいので泣き過ぎて腹筋で起き上がってお座りしてしまい、変な体勢で寝てしまう、、
それを、そーと寝かせて、やっと寝たのが21時過ぎ、、
なのに、2時間半後には泣いて起きる、、
この2時間半の間に、自分のご飯、夫のご飯、皿洗い、洗濯物干す、次の日のご飯の準備、、としてると、泣いて呼ばれるから、急いで歯を磨いて寝室へ、、
その後も2.3時間おきに起こされ、朝は6時半に起きます。
正直、、夜に連続して寝れればどうにかなりそうですが、2.3時間おきに起こされるのがツライ!!!
あと、朝もっと早く起きれれば良いのですが、なにせ私が起きるとオコメも起きてきて、後追いマックスでハイハイができないので、正直めんどい、、
という事で、6時半まで寝てます、、
朝は、家族全員6時半に起きて、オコメは泣いて不機嫌で起きるので、落ち着かせるために、朝一の授乳をします。
で、リビングで寝てる夫にオコメのオムツ替え、着替え、検温をしてもらい、その間に私が着替えと、歯磨きと、顔を洗い、離乳食の準備を。
オコメに離乳食をあげてる間に、夫が準備を。
夫が朝ごはんを食べ終わったら、オコメと遊んでもらい、その間に私が化粧と保育園の連絡帳を書きます。
そうこうしてると出発の7時50分。
3人で出発です。
私の朝ごはんの時間がない 笑笑
まあ、今は帰って来てから食べれるし、復帰したら夫が1人で送ってくれるので、その後の私が出発するまでの30分で、私の朝ごはんと夜ご飯の下準備と、できたら掃除機、、
できるかなぁ、、
いや、でも夫が送ってくれるだけ、ありがたいのかな。
来週からは15時半までなので、もう少し効率良くできるように考えたいです。
特に、帰って来てからのこと、もうちょっと考えなくてはーー!!
あーーもう、お迎えの時間だ、、早いーー