えーーと、、また時間が空きましたが、2日に2ヶ月に突入となりました!
この何ヶ月って、どうやって数えるのが本当なのか分かりませんが、6月2日に産まれたので、8月2日で2ヶ月で良かったかな、、
1ヶ月のおこめは、前半に里帰りから自宅へ帰り、最初の方はお互いペースがつかめず、夜も全く寝ず、気付けば日が昇り、、
あー今日も私は布団で1分も寝れなかった、、
なんて日が何日も続きました。
朝になってもグズグズで、早朝に無理矢理エルゴで散歩したり。
あ、寝たかなーと思って、家帰って布団に下ろすとギャン泣き、、
泣かれるのが嫌で、授乳クッションの上で寝たら、そのまま私も座ったまま寝たり、、
もー何しても泣き止まないので、何回か一緒に大泣きしたり、、
夫が帰ってきた途端に大泣きして、夫を困らせたり、、
夜は、リビングに私とおこめの布団を持ってきて寝ていて、夫は寝室で1人で寝ているのですが、リビングと寝室のドアを閉めると、ギャン泣きしてても聞こえないみたいで、、
一度、ヘロヘロになりながら抱っこしてゆらゆらして寝かしつけしてたら、寝室からゲームの音が、、!!
イラ〜として、リビングのドアを開けてやりました。
そしたら、夫が部屋から出てくる音が、、
ほほー泣いてるから手伝いに来てくれたのかな?なんて、ワクワクしながら待っていたけど、全然来ない!なんで?と見に行ったら、リビングのドア、閉められてました、、
ムカーイラー!!としました、、
平日なら分かりますよ。仕事あるし。でも、金曜日だったんですよねー次の日、休みじゃん!
周りから、イクメンになりそうだねーなんて言われてる夫ですが、大したことないです、、
最近は、少しずつ変わってきたのですが、またその話しは後日にでも、、
そして、1ヶ月の後半になって、やっと夜まとめて寝てくれるようになりました!
と言っても、ここ1週間くらいの話しなので、まだまだ分かりませんが、、
22時から3時くらいまで寝てくれます。
3時の授乳の後の寝かしつけも、ただポンと布団に置くだけで寝てくれる事がほとんど。
あとは、部屋を真っ暗にして私も寝たふりすれば、フニャフニャ言ってても、そのうち寝てくれます。
時々はやっぱりダメだけど、それでもゆらゆらを20分くらいすれば寝てくれるように!
今まで何時間とゆらゆらしてたので、20分なんてへっちゃらさ!
そのおかげか、昼間に起きてる時間も長くなりました。
起きてる時間 = 泣いてる時間
だったのが、ご機嫌タイムなるものもできました。
と言っても、まだ30分とかですが、、
あと、1人でご機嫌タイムはできません。
私が全力であやさないと泣きます 笑
なので、私、本気であやしてます。
「あーーもーー可愛すぎて、お母さん死んじゃうかも!」
とか叫んでます、、
あと最近は、昼間によくいろんな音楽を聴いてます。
夏なのでハワイや沖縄の音楽をかけて、2人でここは南国だねーなんて言いながら昼寝してます。
これ、ブームです。
おしまい。