無事、納品しましたー!!
妊娠後期に入って、まさかこんなに残業するとは思わなかったです 涙
基本的に仕事せずにグータラ生きていきたいタイプなので、残業とかキライなのに。仕事中も適度にネットサーフィンとかしていたいタイプなのに。
なので、仕事ができるわけでも、会社で頼られてるわけでもございません、、
ついでに言うと、家事もキライなので、残業の間、カレーを夫と2人で4日間食べ続けました、、もちろん、お弁当なんて作れないので、お昼はコンビニ弁当、、
妊婦の自覚が全くない私です、、
妊娠後期に入って、まさかこんなに残業するとは思わなかったです 涙
基本的に仕事せずにグータラ生きていきたいタイプなので、残業とかキライなのに。仕事中も適度にネットサーフィンとかしていたいタイプなのに。
なので、仕事ができるわけでも、会社で頼られてるわけでもございません、、
ついでに言うと、家事もキライなので、残業の間、カレーを夫と2人で4日間食べ続けました、、もちろん、お弁当なんて作れないので、お昼はコンビニ弁当、、
妊婦の自覚が全くない私です、、
今日は夫が飲み会なので、モスバーガー持ち帰りました、、
どこまでも、ダメな妊婦です、、まだ、モスバーガーだから良いか、、
ちなみに、産休にはすこーしだけ入るの延期して、12日まで働いて13日から入る予定ですっっ
確実に入れるかは分かりませんが、、(*_*)
そして、5月いっぱいは名古屋にいる予定ですが、意外にも時間がない、、
やりたいこと、会いたい友達、行きたい場所、、たくさんあるのにー!!
さて、話しは変わりましてー火曜に区役所に保育園の育休明け予約へ行って参りました!
この保育園予約に関して、久しぶりに夫と大ゲンカしました。ケンカと言っても、いつもの私が怒って、夫が反省するというパターンですが、、
久しぶりに、こんな甲斐性なしで、しかも頼りにならない旦那なんていらんわ!実家帰って、1人でおこめ育てた方が良いじゃないか!と思ってしまいました・・・
まあ、いつものごとく夫が猛烈に凹んで反省して謝って来たので許しましたけど、、
で、結論から言いますとーー
育休明け予約は、まさかの今の時点でキャンセル待ち2番目デシタ、、、チーーン。
先着順なので仕方ないんですけどね。
1つだけしか予約できないみたいで、駅前の21時まで預かってくれるという保育園に申し込んだので、人気だったみたいです。
でも、駅から遠いところでもキャンセル待ちって言われたので、それなら、、と駅前の方のキャンセル待ちを申し込みました。
区役所の人も、ハッキリした事は言えないけど、急な旦那さんの転勤とかない限りキャンセルは出ないからねぇ、、と。
予約までしてるって事は、正社員で復帰する気マンマンの人って事ですもんね。。
あんまり期待できないなぁ、、
なので、普通に9月から4月入園を目指して保育園の見学行って、10月に申し込みしてくださいって言われちゃいました、、
4月かぁ、、8カ月か9カ月で預けるっていうのが現実味をおびて来て、いきなり不安に、、
でも、区役所の人も途中で入園はまず無理だと思って下さいって言ってたので、4月入園を目指さないといけないみたいです、、
まだ、可能性がゼロではないけれど、なんだかなぁ、、な結果でした。
あとは、神頼みですね。
8月生まれの人とかは一体どうしてんだろう、、
とりあえず、有休も残業代もない小さな会社なので、情に訴える作戦で、もしかしたら裏技でどうにかしてくれるかもしれないので、今週は頑張って働いてアピールしておきました。
女性が働き続けるって大変ですね、、
ちなみに、取引先の仲良しさんからもらった、手作りのケーキ☺︎
私は、手作りのミニバッグにイイホシさんの鳥のお皿をお返ししましたー☺︎
あーーやっぱり、頑張って復帰しなくてはー!!