ベビーカーを決めたヨ | Bonjour petit tresor
土曜日の検診の後に、ベビーカーを見に栄へ~

前にも宣言した、BABYZEN YOYO を見に、三越へ。

三越と松坂屋を勘違いしていて、最初に松坂屋に行ってしまったのですが、松坂屋にBonpoint が出来てました!

知らずに、トイレ行こうと思って歩いてたら、「なんか可愛いお店あるなー」と思ったら、ボンポワンでした!

可愛い過ぎて1人でテンション上がってみてたんですが、やっぱり高いですね、、

プチバトーが安いんじゃないか?て思うくらいの値段設定でした、、

よく買ってる人、インスタとかで見ますけど、セレブなんですかね。余裕でワンピとか2万弱とかしましたよ。

すぐ大きくなる子供に、そんな高いお洋服買ってあげれません、、

見てたら、マダームが孫に服を選んであげてたのか、店員さんに「じゃあ、それは2つもらおうかしらー」なんて言ってて、さすがっすーて思ってました、、

どうやら、今日から会員登録したらカタログもらえるらしいですよー

私は、目の保養にカタログだけもらおうと登録してみました → 

似た服を、自分で作ったら良いじゃないか、、←貧乏人の強がり

て事で、話しは戻って、三越に行ってベビーカー見たんですねー

エアバギーも一緒に置いてあって、店員さんに色々と説明してもらってー

ベビーゼンの折りたたみ方とかもレクチャーしてもらいましたー

実際に押してみたら、3輪のエアバギーに劣らぬ小回りの良さ!そして、押しやすさ!

エアバギーよりかは、確かに重厚感はなかったんですけど、欠点になってた荷物入れも大きく改善されたみたいで、そこまで私は気にならなかったです。

確かに、エアバギーは持ち手とかレザーで高級感あるのに、ベビーゼンはなんかスポンジみたいなくせに、お値段は一緒で、そこは「うーん?」て思ったけど、めっちゃ小さくなるのと、軽い!ていうのと、「フランス製なので、石畳でもスイスイ押せるように作られたタイヤ」ていうのに心惹かれましてーー

ベビーゼンにしようかと思ってますー!!わーーわーーきゃーーきゃーー!!ドンドンドン!!



ちょうど、この色合いにしようかと思ってます。

フレームが、白と黒と選べて、シートの色は5色くらいから選べたんですけど、グレーとベージュが私たちの中で「フランスぽいね」となりまして、、笑

ベージュだと汚れとか目立つかな?と思って、グレーにしようかとー

うち、本当に玄関が1人暮らしのアパート位狭いので、小さく畳めるのが良いな~て思ってます。


車も、そこまで大きくないので、これなら助手席の足元にも気軽に乗せれます。
あと、地下鉄に乗る事がきっと多いので、もし混んで来て畳まないといけない雰囲気になった時に、これだと簡単に小さくなるなーと思って、、

あと、この3つ折りの状態から、元の状態にするのがワンタッチ?で一瞬で出来るのが良いなーと。

店員さんいわく、歩きだすとベビーカーに乗らない子も多くって、結局重たいベビーカーを買っても使わなくって、軽いのを2台目に買う方も多いけど、これなら、そこまで重たくないからこれ1台で大丈夫ですよーと、、
まあ、めっちゃ軽いのに比べたら、6キロとかあるので重たいし、3つ折りにして肩からかけて持ち歩くのは、男の人じゃないと重たいと思うんですけどね、、私1人の時じゃ無理でしょ、、とは思いますけど、、

あとあと、今季から?マキシコーシーもドッキングできるので、それも選んだ理由です。


こんな感じになる予定です。

ただ、ドッキングするアダプターが、エアバギーよりも高いのが難点です、、
今年からだから、ヤフオクとかで安く手に入れれないし、、

そして、こんなに力説していますが、まだ購入に至ったわけではなく、私の親に報告して「良いよ!」て言われたら購入しようかなーと思ってます。
(結局、チャイルドシートは退院の時から必要だけど、ベビーカーって産まれてからでも遅くないですもんね、、)

関係ないですけど、店員さんいわく、今年はどのメーカーもベージュとグレーが人気だそうです。
(ちなみに去年は、ネイビーが人気だったそうです。)

今月末に分娩する病院の検診に行くついでに、実家に寄ってカタログ見せて、おねだりしよっかなーと企み中です。(自分たちで買う気ゼロです、、)

ちなみに、夫は簡単に折りたためるのと、軽いのが決め手だったそうです。

私は、軽いのと、フランス製と、人とかぶらないていうのが決め手でした。

ただ、実際に持っている人のブログとか見ると、海外在住の日本人の方が多くって、しかも大体の方が2台目として購入していました、、

理由は「飛行機に乗せるのに軽いから」だそう。そして、1台目はストッケの人が多かったです、、

セレブー!な人は、こんなに高いのを2台目に買うんですね、、

我が家は、セレブが2台目に購入したセカンドベビーカーをメインに大事に4歳まで使い倒しますよ、、笑

そんなこんなで、おこめちゃんのベビーカー事情は、ベビーゼンにほぼ決定しましたー!