gray gray gray! | Bonjour petit tresor
おこめは、ほぼ女の子だと思っているので、肌着とかロンパースとか、一応女の子用のを見ているのですが、やっぱり、女の子だとピンク!とか、赤!とか、ハート!とか、フリフリ!とかね、多いんですね。

産まれて半年とかって、髪の毛も短いし、正直、顔だけ見ると男の子か女の子か分からない赤ちゃんて多いので、みんな女の子ぽい色の洋服とかリボンとか、フリッとしたの着せたがるのかなぁ。

でも、私に似てしまったら、本当に可愛くない赤ちゃんだと思うんですよね、、

私の赤ちゃんの時の写真見て、「かわいいね~」ていうの家族だけな位、私、可愛くない赤ちゃんだったんですよね、、夫も結婚式の生い立ちムービー作るのに、私のアルバム見て「なんじゃこりゃ!」て言った位なんで、、

なぜか標準以下の体重で生まれたのに、1カ月後にはスッゴク太ってて、髪の毛も赤ちゃんのくせにボーボーで、顔は相撲取りの稽古後みたいで、、いや~幼稚園で人見知り過ぎて痩せて良かった、、

おばあちゃんは、このままじゃ「デブデブ!」て、友達にいじめられるって心配していたそうです。

と言う事で、自分の趣味もありますが、THE 女の子!ていう服は着せない方向でおりまして、、

自分も好きだけど、夏は汗が気になって着れない、グレーの洋服を作りました!

まずは、C&Sで買ったフレンチコーディロイで自分のスカート作って、その余りの布でブルマを。

image
一応、ピンクのリボン付けてみました。

image
服じゃないけど、キットで買ったフレンチコーディロイのウサギのポーチ。

これにヒモ付けて、ポシェットにしてあげようと思ってます。(男の子だったら、本当にどうしよう、、)

image
夢の親子でお揃いコーデが♡

そして、ノリに乗っていた時に、ロンパースも作りました。
image
ダブルガーゼだと生地が柔らかいので作りやすかったです。でも、ゴムを通すのが6箇所もあったので、もう1着作ろう!という気になれない、、
型紙をトップス部分を、もっと簡単なのに変えて作ろうかなぁ、、

ちなみに、ブルマとロンパースはこちらの無料型紙を使いました。(ブルマはちょっと改良しました。)

ハンドメイドのココロ

プリントするとA4サイズで原寸で出てくるので、とっても便利ですヨ。

私は、そのまま使うと、あんまりタイプじゃない物もあるので、テキトーに好きな感じに変えてます!
image
ちなみに、グレー以外にもあずき色?みたいなかぼちゃパンツも作りました。
あずき糸に、グレーのリボンって、地味過ぎる、、笑

これは、ダブルガーゼの生地で作りました。サイズ80なので、履く頃には秋か冬だと思うので、タイツと合わせたら、超絶可愛いのではないかと、、♡

こんな感じで、完全に親の趣味で、かなり地味な服ばっかり手作りされている、可哀想なおこめサンです。