結果、全くのんびりできなかったけど、楽しかったです。
なぜか、最近小金持ちの夫が自分のおこずかいで色々買ってくれて、むしろ逆に不安になるくらい、、笑
私、一生セレブにはなれないなーと実感しました。(千円くらいの物をポンと買ってくれた位で、「え!?良いの?なんで?」と動揺するレベルの低さ、、)
ちょっとした旅行については、またいつか時間がある時に書きます!
他にも、色々と書きたい事は山ほどあるんだけど、後回し後回しにして、どんどん忘れてしまっています・・・
今日は、ちょっこしモヤッとした事について。
なんか、モヤッとした事ばっかり書いてて、いつもモヤッとしてると思われると困りますが、基本的には元気に前向きに生きている私です。
まず、昨日夫にお義父さんからかかってきた電話の内容が、、
「5月の最後の週の土日で、3家族(義両親・義妹さん家族・うち)で近場の温泉に1泊で旅行に行かないか?」
え??私の予定日6月20日ですけど、、??
日帰りならまだしも、1泊て!!!
「ちゃんと3家族、部屋はバラバラだよ!」
って、、、当たり前ダヨ!そこ、たぶん当たり前ダヨ!!大部屋だったら妊娠してなくても嫌ダヨ!!!
「誕生日記念をかねてね~」
って、誰の??義妹さんの誕生日が4月で、夫の誕生日が5月の始めだけど、その2人??だったら、もうちょっと早目でも良いんじゃない??
予定日まで3週間で、義家族と旅行っていうのは、普通なんでしょうか、、
というか、義妹さんの2人目、予定日よりも1カ月位早く産まれてしまった時も、確かお義父さんの誕生日会を義実家でやった時だったよね、、早朝に急に破水してね、、大変だったんだよ、確か。
だから、無理は禁物だと思うのだけど、、まだ、義妹さんは自分の実家だったからね、良いかもしれないけどさ。。
これって、どういう真意があるんでしょうか、、
義妹さん家族と行く予定だけど、一応息子夫婦も形だけでも誘っておくかーて事なのか、本当にただただ、今行かないと3家族で旅行なんて、しばらく行けないだろうから行こう!て事なのか、嫁の大変さは無視して、とにかく家族で旅行に行きたい!嫁は大していつも気を使ってないし平気っしょ!最近、嫁はつわりを理由に全然泊まってくれない(=息子も帰っちゃう、、)て事なのか、、
最後のだったら、なんだか悲しい、、嫁は結局他人て事ですもんね、、←勝手に想像して凹むパターン。
とにかく、若くはない初産の私なので、3週間前の義家族との旅行はちょっと、、て事で、夫も断ろうって言っているので、断る方向です、、(良かったー)
でも、旅行を断ったので、1度くらい義実家に泊まりに行かないと行けない感じにはなりそう、、
なんだか、子供が生まれるって事で、ヤフー知恵袋に出てくるような悩みが、どんどん私に降りかかって来るのだけど、これって私の気にし過ぎ??
産まれてからも、やれお宮参りだ、お食い初めや、保育園問題や、孫の顔を見せに来てくれないや、勝手にお菓子あげるとか、、なんか、スゴクありそうなんですけど!!!
あーー怖い!怖すぎる!!
という、愚痴でした。
あと、最後に花粉症の季節がやってきましたが、薬が飲めない私は、会社の人に教えてもらった「べにふうき茶」を飲み始めました!
会社の人が取材したらしく、詳しく教えてもらったのですが、とにかくお茶のくせに花粉症の鼻水を止めるのに即効性があるみたいです。
3時間くらいの効き目があるらしく、飲んでから3時間経つと鼻水出てきちゃうらしく、3時間置きくらいに飲むと良いみたいです。
もちろん、お茶なので妊婦さんにも授乳中の方でも大丈夫だそうです。
普通の緑茶よりもカフェインが少ないので、カフェイン問題も大丈夫なんだそうです。
粉末タイプが効くって言われたので、私は鹿児島産の粉タイプの物を買いました!
と言っても、昨日から飲み始めたので、効果の程は分かりません、、会社の人は効いてるみたいだけど、、
苦い!て言われたけど、別に飲めない程ではなかったです。甘い物と一緒に飲んだからかな~
花粉症歴、かれこれ20年ですが、毎年薬ガンガン飲んで、それでも「イ――!!」てなってるので、薬もろくに飲めない今年、このお茶で乗り切れると良いのですが、、そう甘くはないかな。。
![]() 花粉 対策 べにふうき 品種 緑茶 べにふうき茶 鹿児島産 100% 駒井園のべにふうき 粉末…
|