最近、“赤ちゃん!”て感じの淡い感じの布よりも、パキッとした感じの布やら柄で赤ちゃんグッズを作るのがブームです。
優しい感じも、まさに赤ちゃんて感じで可愛いんですけどね。
という事で、黄色と白のナミナミ柄の生地で、おくるみ作りましたー!
四角なので、本当に直線縫いだけ!
これも、正方形に切った布を三角に折って、表地と裏地の間の角に挟むだけ!
(私は、布を少ししか買わなかったので、正方形とれなかったのと、頭にかぶるなみなみ部分を良い感じにしたかったので、ガーゼの布と縫い合わせて正方形にしましたー赤ちゃんの頭に触れる部分だしね、ガーゼのが良いよね、、ま、ケチったのが1番の理由ですけど、、)
黄色のナミナミ生地が、肌には優しいけど、コットン100%の単なる布だったので、吸水と肌触りを考えて、また4重ガーゼを裏地に使いました!
赤ちゃんが触れ合うのは裏地なので、実は裏地の方が実は大事!!!
裏地はパイル生地やタオル生地で作っても良かったかもなーと思っているので、もう1つ作る時はタオル地の布を裏地に使おうかと思ってます。
パパママ教室で沐浴を習って思った事は、赤ちゃんてめっちゃタオル使う!でした。
我が家には、お互いが1人暮らしの時から使ってる、めっちゃガサガサなバスタオルしかないので、赤子誕生の際に、タオルも買い替えよう!て思ってます、、
1人暮らしあるあるで、最初に1人暮らしする時って、お金ないから実家からバスタオル何枚かパクッてきません?実家のだから、かなりダサい柄なんですよね、、例えば、フェンディーのロゴがいっぱい入ったやつとか、クマの顔の刺繍が入ってたり、、笑
結婚した時に、新しい物を買えば良かったんだろうけど、捨てるのももったいないし、かと言って各実家に戻すのもね、、て感じで、いまだにそれが使われています、、
実家暮らし同士の人が結婚した場合は、そんな事ないんだろうな~
という事で、我が家では新居を建てたら、、と思ってましたが、これを機にタオルも買い替えます!
今のところ、去年の栄で開催されてた、ソーシャルタワーマーケットでscopeのアウトレットで購入したタオルで統一しようと思ってますー!
かなり安く買えたので、もっと買っておけば良かったと後悔してます、、今年もやるかなぁ、、
そんなこんなで、おくるみを作ったよーという報告と、タオルを買うつもりだよーという宣言でしたー
《おくるみの表地》
いくらで買ったか忘れたけど、全然気にならないB品で、とっても安かったので、定価で買う気が起こらない、、今年もやるかなー10月頃だったから、おこめと一緒に行けるかなー行きたいなー今年は、森道行けないから、行きたいなー行きたいなー
そんなこんなで、おくるみを作ったよーという報告と、タオルを買うつもりだよーという宣言でしたー
《おくるみの表地》
![]() 【コットン】ソフトコットン_ウェーブイエロー【05P07Feb16】 私は90cm買いました(それで、約85cm角のおくるみができました!) 《おくるみの裏地》 |
![]() コットン100%とってもふんわり【4重ガーゼ生地】【2色】50cm単位【I_163】【1mまで… |
![]() SCOPE house towel グレー バスタオル |
いくらで買ったか忘れたけど、全然気にならないB品で、とっても安かったので、定価で買う気が起こらない、、今年もやるかなー10月頃だったから、おこめと一緒に行けるかなー行きたいなー今年は、森道行けないから、行きたいなー行きたいなー