王冠枕 | Bonjour petit tresor
オシャンティなママさん達がこぞって使ってる、ナオミイトウさんの王冠まくら。

赤ちゃんが寝ると王冠かぶってるみたいでかわいいなーって思ってたんですけど、買うとねー高いのねー
あと、少し気になるのは、カバーじゃないのね。

綿が入ったまま洗えるのだろうけど、梅雨の時期とか1日で乾かないのでは、、!?

そして、頻繁に洗えないのでは、、!?

私も夫も超汗かきだし、6月末生まれだから、すぐ夏では、、暑いのでは、、

と言うことで、中の綿の袋とカバーを作ることにー☺︎

まずは、オーガニックの綿をネットで買いました!

Amazonで量の割に安いのを発見!

{271D65C2-D599-403F-BB3B-8D3B65646EF2:01}

布団屋さんの綿です。

なので、広げたら、、

{32CFA8D6-99F8-481C-877E-AAD1030F2514:01}

布団!!!!

フワフワで気持ち良いのだけど、デカイ  笑

買ったのはこちら→

※安いけど、めっちゃ大量に届くのでご注意。Amazonなら送料無料ですヨ。

そして、ナオミイトウさんのものを参考に型紙作りました。

どうやら本物は25㎝✖️25㎝だそうで、、

作ったのはこちらです。

{691F9F8E-BDC8-4F63-9ACB-F23A207CB4A4:01}
A4の紙しか家になかったので、こんな感じで半分作ってコピーしてくっつけました。

何気に計算好きな私は、このように計算しました。
{C9023346-8107-4FAC-91B1-46C36977187D:01}

この型紙で、中の綿を入れるカバーと、洗える用のカバーを2つ作りました。

{196615D3-441E-474B-BF60-4B3EA34D7C95:01}

どうやら首が横に向かないように?頭を乗せる所は綿を薄くした方が良いみたいで、頭部分の綿を薄くして、丸く塗ってみました。

カバーは、ボタンとかチャック付けると、赤ちゃんの頭が痛くなるかなーと思ったのと、面倒なので重ねる感じ?にしました。

あれ?これなんて名前なんだろか。。

裏は、表よりも長さを伸ばして、2つに切りまして、、
{431DE20D-0292-4366-9653-3BDE56ECF68C:01}

こんな感じで、縫い合わせるとカバーになります☺︎

{46C4084C-ED86-4281-B09F-7F1F0DCDB56B:01}

これで、完成です。

ちなみに、ドットの布はむかーし、大塚屋でかわいいなーって思って友達の子供のために何か作ろうと買った布で、よーく見たらナオミイトウの物でした!

昔の私、ナイス!って、なりました。

星柄は、チェックアンドストライプのもの。

これ、可愛すぎて色んな物に使ってます☺︎

{9E3A9D4B-E996-4D1F-9046-FBB901238DD0:01}