カウンセラーpecoのブログ -3ページ目

カウンセラーpecoのブログ

心理カウンセラーです。
この数年は、緩和ケア領域でのカウンセリングが多いです。
緩和ケアについても、書いていこうと思います。

久しぶりのブログです。




何か、すっごく忙しいのかと言うと、


ちょっとした時間はあるのですが、




じっくり音楽を聴いたり、心の中でイメージを楽しんだり、と言う時間がなかなか作れなくって、




そうすると、改めて自分の中で、音楽だとか、イメージだとかが、


血肉のように感じたりするのです。




今日は、京都に居ます。



で、いつもよりちょっとゆったりしてます。

好きな音楽を探せるくらいにはねo(^-^)o

これは、わが師匠がワークショップでよく使う音楽のうちの一曲なのですが(見かけによらず、超ロマンチスト!)




http://www.youtube.com/watch?v=iHYwVhTggfs&feature=related


  A song from a secrt garden By Secret Garden 




私、バイオリンの音色にそこはかとない憧れを抱いておりまする。




もう、引きずり込まれてしまいます。




切ない秋の刻一刻と変わり行く、夕暮れにぴったり。




そして、これ。




http://www.youtube.com/watch?v=aJ46TQTcIio&feature=related


  My one and only love By Oscar Peterson




いろんな人が演奏したり歌ったりする中でも、一番大好きな、オスカー・ピーターソンのピアノ。




これ聴くと、ピアノ弾きたくなります。大して弾けないくせに、ねべーっだ!






中学生の頃に恋焦がれた一曲




http://www.youtube.com/watch?v=mRh3Sh04Gp0&feature=related


 All by myself By Eric Carmen




大人になって、ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番をモチーフにしていたと知る。


これはロングバージョンです。





もう一曲、同じエリック・カルメンによる邦題 「恋にノータッチ」(なんだかなあ、ってタイトルでしょ)




http://www.youtube.com/watch?v=GFSsAqWW-q0&feature=related


 Never gonna fall in love again By Eric Carmen




これも同じく、ラフマニノフのピアノ協奏曲をモチーフにしたもの。




30年余り前の私は、秋になるとこの曲を聴いておりました。



浸っておりました~!神戸の、平野商店街から東へ向かう山麓線なんて、ああっ去り行く恋に何も出来なかった、あの頃の私のため息だらけです(超ローカル)。




そして、よく似たタイトルで、全然違うテイストのこの曲




http://www.youtube.com/watch?v=VgVzJIs4PCQ&feature=related


 I'll never fall in love again By Elvis Costello




カーペンターズのをよく聴いてたんだけど(オリビア・ニュートンジョンも歌ってたような)、コステロ、よろしいわ~ラブラブ






音楽は、心にどうしてこんなに染みるんでしょ。






時には寄り添ってくれる友人みたいに。




心を抱いてくれる恋人みたいに。








何時間か前までいた病室の主が、


悲しいとき、


つらいとき、




繰り返し繰り返し聞いていたという、この一曲。




 http://www.youtube.com/watch?v=gehF686kaP8




Amazing Grace By Hayley Westenra




明日の朝、届けてきます。











間に合いますように。









  








 







 


 


TomocoNakamuraのブログ-DVC00001.jpg

TomocoNakamuraのブログ-DVC00033.jpg

TomocoNakamuraのブログ-DVC00035.jpg

先週。


ちょうど台風と台風のはざま、かな。


あまり眠れなくて、でも最近それも苦にならない。


既に明るくなり始めていた空の美しさ!

2枚目の写真の下の方、わかります?

鳥の群れ!ばさばさばさって羽音がしてね、旋回していく瞬間が撮れました。


こうしてこの星は太古から、生きてるんやなあ。
なんて思いました。


そしてつくづく、

被災された皆様のことを思います。

何も出来ないけれど。


そして16年前に、同じ様に祈ってくれた誰かの心を、思いました。

午後から、ぼーーーっとする時間ができました。


愛用のiPod(30Gの超クラシックなもの)で、聞きたい曲をピックアップしてリストを作ってあったので(京都への通勤、片道4時間以上かかるんだもんしょぼん)、


調子に乗ってどんどん増やしていたら、92曲に。


クラシック、ジャズ、J-popにビートルズ、映画音楽、と。


どれも好きなんだも~ん。




ベランダに腰を下ろしていたら、蝉時雨と言うよりもはや洪水。


でも、見上げた空は、
TomocoNakamuraのブログ



こんなに爽やか。


風はほどよく訪れるのに、流れるでもない雲。




初めてウォークマンを買ったとき、


できるだけたくさん聴きたくて、でもこだわりがあって・・・


洋服買うより、レコードとライヴとレッスンにお金使ってたなあ。




変わったのは、体力と外見くらいかな(大きいぞ、これガーン