http://www.youtube.com/watch?v=nagDhwBWPEM
「夏の日の恋」 パーシーフェイスオーケストラ
このバージョン、懐かしい。
恋に恋する少女だった時代の、“きゅん”が、
また、心の隅っこに残ってるのに気づいたりする。
http://www.youtube.com/watch?v=zIVfNcHOtsg&feature=related
「夏の日の恋'76」
ディスコサウンドブーム時代のアレンジ。
実は年代的にはこっちがなじみなんだけど。
でも
このラインだと、
この曲が好き!
http://www.youtube.com/watch?v=4V7k4h84Kmg&feature=related
「愛のテーマ」 パーシー・フェイスとラブアンリミテッドオーケストラ
キャセイ航空のCM曲でした。
ストリングスの音色にしびれてた!
しかし、かっこいいと思っていたのは、クィンシー・ジョーンズ。
有名どころから行くと
http://www.youtube.com/watch?v=0bLxAtJqpLQ&feature=related
「愛のコリーダ」
そう、大島渚の「愛のコリーダ」だ。
映画は見れてない。
音楽のかっこよさに魅かれ、レコードを買った。
http://www.youtube.com/watch?v=XEPmN9EANMg&feature=fvsr
「ソウル・ボサノバ」
↑田安子服飾学院のCMで有名。
http://www.youtube.com/watch?v=rwDL4WPoOrw
「アイアンサイドのテーマ」
新聞によりますと・・・というのがわかるのは、ある程度のオトナ♪
http://www.youtube.com/watch?v=rmwIT78Rq2A
「Just Once」
http://www.youtube.com/watch?v=GrcW0iLefAk
「Velas」
う~~~ん。しびれるねぇ
ちょうど、音楽を学んでいたころにハマって聞いていた大切なアルバムのうちの1枚、「The Dude」からのお気に入り。
進学をあきらめ(医療系を目指してた)、自分の横にいつもあった音楽をやろう、と決めたころ。
古いステレオにラジカセをつないで作ったテープを持ち歩いていました。
愛機・真っ赤なウォークマン2とともに。
ロープレやセラピーに音楽を使いますが、この頃の“ストック”は活きていると思います。
私の中に。
しかし今のところ、「アイアンサイド」や「愛のコリーダ」は使わないと思ふ・・A=´、`=)ゞ・
自分の才能を過信していたと同時に、
本当は何か違うことに、薄々感づいていたころ、です。
http://www.youtube.com/watch?v=dDDL05jyNUg
「Snooze」 by CARIOCA
あこがれ続けた1曲。
小鳥のさえずりに続くエレピとフルートに・・・懐かしい恋にきゅん
同級生のあさとしくんが、手持ちのを送ってくれましたが、ホンマに懐かしくて涙が出そうでした。
http://www.youtube.com/watch?v=QlQdlAQG3_0
「It's you」 by 深町純
ふわふわしてしまふ
http://www.youtube.com/watch?v=rXQMq6_SxNY
「Before you go」 CARIOCA
以上、アルバム“Horaizen Dream”より、愛する3曲。
何というか、
あのころの音楽は、ほんとかっこよかった。
今聴いても、そう思う。
夏が来れば思い出す~シリーズでした