2016年12月のアンバサダー発足から約一年。 

現在全国から3900名のファンが登録しているという「デルアンバサダー」。その一周年記念パーティーが虎ノ門のアンダーズ東京で開かれました。

 

 

私もそのデル アンバサダープログラムの一員ということで、サンクスパーティーにお招きに預かり参加してまいりました!

バンケットルームは華やかで熱気むんむん。

それもそうでしょう、高層階からの素敵な夜景、たくさんの来場者、デルのタッチアンドトライ機。

ほど良い空間の混み具合とほど良いアルコールとほど良い高揚感。

アンバサダーイベントにしてはデルの社員さんが多くいらして、なんだか社内打ち上げに私たち紛れ込んじゃった?っていうようなざっくばらんな雰囲気でした^^

 

 

ホテルラバーな私としては、アンダーズ東京に入れることがすでにパーティーが始まっているかのようなそんなどきどき感です、はい。

 

 

アンダーズ51階からの眺めはそりゃーもー最高で。(カメラはブレッブレだけど)

 

 

ケータリングのお食事もどれも美味! 列に並ばなくても随時、フィンガーフードやスイーツをホテルの方が歩き回って配ってくださってるのだ。

 

 

 

この↑ウミウシみたいなチョコバナナフィナンシェは、一口サイズで超おいしー!

さて、イベントはデルアンバサダー施策のスターターでありエンジンと言ってもいいでしょう、横塚部長のごあいさつで始まり、2名のコアなアンバサダーさんの活動報告へと続きました。

 

 

場内で聞いているアンバサダーはやはりというか男性率高しで、それもあってケータリングが余っていたんでしょうね。食べ物そっちのけでパソコンのおさわりに夢中な男性陣・・・

その熱さには勝てず、私は後ろから眺めて終わり(笑)💦

 

 

薄型軽量そう。無駄なくシンプルなの本当にいいなー

前に新製品発表会で見た、ローズピンクのさわりたかったな。

 

 

この8Kの色調にはただただ圧倒させられました。これずっと風景動画だけでも眺めていられる美しさ。すごくきれい。

写真を趣味とする人には、PCのモニターの再現率が美しいことはきっと心に響くんじゃないでしょうか。

 

 

デルはゲーマー向けパソコンが充実しているのだって。

このゲーミングパソコンは真っ暗な部屋でもキーボードが7色に輝くような仕様。(だが私はそれいらない・・・) 

すごい派手だけど、ゲーム中ならテンション上がりそうですね。

 

ステージではロードレースの宇都宮ブリッツェンのみなさんが、オフィシャルスポンサーであるDELLのパソコンについてのトークが展開されました。

スポーツの世界でも今やパソコンが必須で、こちらのチームではペダリングや心拍数といったトレーニング情報をデータ化して解析しているんだそうです。電動パーツの微妙な調整にはパソコンが向いているのだとか。

またいち早いメディアへの写真の提供、記事化、共有にはパソコンが欠かせない存在なのだとおっしゃていました。なるほど身近です。

 

 

他にはミュージシャンである橘哲夫さんが登壇されて、 デルのパソコンとのかかわりについて説明されました。

楽曲製作にも、ライブ音源としてもパソコンが必要不可欠で、実際にその場で生歌を披露! うわ、声が隅々までよく通られる! ざわめいていた会場もしばし静寂に変わり全員で美声にうっとりと聞き惚れました。

 

 

そして先行告知ですが、デルアンバサダー第2弾のような位置付けで、今度はAlienwareのアンバサダーがデルで始まるそうです。

すでにユーザーの人向けにはクラブとしてスタートするようで、より深くユーザーとの関係を構築していこうとするようです。

興味のある方はHPをチェックしてみてね!

 

 

そして最後の抽選クイズでは2名にパソコンが当たったのですが、そのうちのALIENWAREのゲーミングPCは、一緒にもぐもぐタイムしていた友達のお連れ様が輝かしくも当選!キラキラ

 

 

超高額のゲーミングPCをゲットされました✨ うっひゃー目の前で目の当たりにしましたがすごい引き!! 
プレゼンターの横塚さんもこの笑顔でした! 

 

 

いっぱいゲームできるね! おめでとうございます♡

(当選のご本人に掲載許可いただきました♡)

 

 

最後にサプライズ企画として、出産で休職されるアンバサダー発足スタッフの女性社員・福永さんへチームの皆さんからのビデオメッセージ、

 

 

そして横塚さんから感謝の花束贈呈がありました。

 

 

私も一人めも二人めも大きなお腹のころまで仕事を続けていましたが、それってその環境が許される社風でありメンバーということだと思います。

ただオープンな会社という意味ではなくて、まわりの相互な信頼やご本人の仕事の熱量の上に成り立つことだと思いますし、制度があってもなかなか社会ではそういう空気になれないもの。

 

 

逆にいうとたとえ制度がなくても居場所を与えてくれるチームであれば、妊婦でもママでも後ろめたさなく働きやすい現場なのですよね。

福永さんおめでとうございます。どうぞ元気な赤ちゃんを! 

赤ちゃんが生まれたらデルパソコンで写真や動画をいっぱい保存して、育児日記などバリバリママ活動されて、新しいデルアンバサダージャンルを確立という未来もある・・・かも?^^

 

 

最後にじわーっと思ったことをつれづれに・・・

タッチ&トライは聞きにくくて残念でした。たぶんもっとせっかくの機会だしデルのパソコンについて、知りたいことがあった。

でもなんて話し出していいか、どんなことを質問したらいいかわからなかったんですよね。

数式がわからない人に向けて数式を説くようなもので、私のようなパソコンエントリーユーザーには”わからないこと”を説明するのが難しい。

何がわからないのか自分でもわからないのです。

 

 

デルさんはスモールオフィスに力強いサポートをするとおっしゃっていました。

オフィス向けだけではなく、小さな点々と散らばる消費者にも目を向けていくということのようです。

 

 

ならばもうちょっとわかりやすく降りてきてくれないかな。もうちょっと敷居を下げてくれないかな。

デルアンバサダーに初心者救命コースがほしいです(笑)。

DELL製品のよさをプロセッサーとかコアで説明というのではなく、玉子12個より軽いよとか、何画素で撮った写真が何枚まで記録できるよとか、一日充電すると青森から山口まで新幹線で走るくらい何時間使えるよとか、どうかうちのお父さんとか一介の主婦な私にももうちょっとピンとくる単純さでもちらっと教えてください。

 

 

めっぽうデジタルに弱いですが、インターネットで情報収集します。画像を編集したり管理します。ワードで文字を書き原稿の進行をエクセルで管理し、文書をメールでやり取りします。

もちろんパソコンでSNSもします。個人的なコミュニケーションが日課です。

家だけでなく外でも使いたいです。でもやたら荷物がかさばるので、ノートパソコンはできる限り小型か薄型の軽量がいいです。

旅行に持っていきたいし、海外でもメールのチェックや原稿のやり取りで使いたいです。

必要なのはそういった業務です。CPUとかスペックはわかりません。

このソフトとこの機能を使う、そういう風に何がしたいか、そういう使い方をします。
 

 

でもすごく身近な存在なんです。ヘタをしたら家族の誰よりも一緒に過ごします。

理解できないくせして、大切な存在です。

そんな人向けにいいパソコンはないですか?

 

デルアンバサダー