青森・弘前公園の「冬に咲くさくらライトアップ」が見たくて、桜色がなんか似てる!と見てきたのが、

目黒川みんなのイルミネーション2017

http://www.minna-no-illumi.com/

場所は品川区立五反田ふれあい水辺広場(東京都品川区東五反田2-9)を中心に目黒川沿道で1月8日まで開催。

今年で8回目らしいのですが行ったことがなかったです。

なんと40万球を超える桜色のLED電球で彩られた、まるで冬の桜®が咲いたみたいな素敵なイルミネーションでした。

 

 

目黒川沿いの桜を特製のLED電球で飾り、冬に揺れ咲く桜の並木道が川沿いに完成。川面に映るピンクなどの彩りがとてもきれい。

特出すべきは地域の廃食油を資源としたバイオディーゼル燃料による100%自家発電の地産地消イベントだということ。

 

 

【開催概要】 

みんなのイルミネーション2017

会場:品川区立五反田ふれあい水辺広場 (東京都品川区東五反田2-9) 及び目黒川沿道

点灯期間:2017年11月10日(金)~2018年1月8日(祝・月)

点灯時間:17:00~22:00

入場料:無料

 

 

どちらの駅から行くか何となくで決めて、てくてくと五反田から降りて大崎まで。

ここはギャラリーとレストランが併設されたさくらてらす五反田前。

 

 

振り向くと、電車がすぐ後ろの五反田駅を頻繁に行き来する様子が撮れるいいスポットです。

 

 

ライトアップの木の幹に近づいて、後ろボケでいろんな光の玉を入れるとファンシーな世界ができあがり♪

 

 

大崎駅近くの鈴懸歩道橋が、この目黒川みんなのイルミネーション2017のクライマックスかな。

もったいなくも誰も見ていない虹色に代わる橋梁。

 

 

キラキラと水に揺れる虹をひとり占めです。

 

 

ちなみに撮影アドバイスとしては、シャッターをゆっくりにするとこんな↑淡い色相の水面ですが、

 

 

シャッター速度を早く切るとこんなさざ波打つ感じに変わります。お好みで^^

 

 

1/8までやっています。

きれいなのにもったいないほど見ている人がいなくて、ちょっと淋しい(;´Д`) カメラの練習にもなります。

エコな取り組みでもあるので、もっともっと周知されるといいですね。

 

目黒川みんなのイルミネーション2017

http://www.minna-no-illumi.com/