竹芝客船ターミナル の東京愛らんどで開催された、リアルイベント「島酒場~東京愛らんどフェア前夜祭~」へブロガーとしてご招待いただき行ってきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

と、その前に、メインの「東京愛らんどフェア」のお知らせ!(以下引用)

 

 

伊豆諸島・小笠原諸島における、豊かな自然環境とそこでの人々のくらしや文化・観光資源・特産品など、これら地域の魅力を広く紹介するため、平成29年9月29日(金)・30日(土)の2日間、「東京愛らんどフェア」を下記のとおり開催されます。
 「東京の島には、『愛』がある。」をコンセプトに、各島特産品の展示・販売・観光PRを実施します。
 また、東日本大震災復興応援として、福島県の特産品展示・販売も行います。
 このほか、伊豆諸島・小笠原諸島からのプレゼントが当たる抽選会や、ステージイベントでは太鼓やフラダンスなど、各島の伝統芸能が行われます。

 

日  時  平成29年9月29日(金)  午前11時から午後7時まで
           9月30日()  午前10時から午後5時まで

場  所  新宿駅西口広場イベントコーナー A1・A2ゾーン

入 場 料  無料

 

今日、明日の開催なのでぜひ行ってみてね!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

事前記事にもしましたがとっても楽しみにしていました。

 

 

旅が好き、島が好き、ご当地グルメが好き、だけど伊豆大島以外行ったことがない未知の島々。

どんな島なんだろう? 何が体験できる地なんだろう?

時間を工面して、心踊らせて行きました。

 

 

前夜祭 だからでしょうか。島々の担当者さんはすでに懇意だからでしょうか。

顔見知り同士が酒に酔い内輪で盛り上がっている打ち上げのような感じで、一般来場者として置いていかれてる気がしました。

 

 

島の魅力をもっと聞きたかった。

東京からのアクセスを知りたかった。

島のお祭りや特産品や焼酎の魅力をPRしてほしかった。

なぜブロガーとして呼ばれたのか、わかりませんでした。

 

 

せめて「東京愛らんど」のビジョンが知りたかった。

 

 

 

アンケートの裏は、本日の島メニューのお品書き、島焼酎のお薦めラインナップ。

それ、アンケートを出しちゃったら見れませんよね? 記憶に残りませんよね?

いろいろと考えたイベントでした…

 

なので、本編の新宿開催「東京愛らんどフェア」に改めて今日行ってみます(笑)!!

 

 

ただ、青ヶ島と三宅島の担当者さんだけは島の広さや歴史・産業といった概要、アクセス、他者より自慢したいポイントを端的にわかりやすく話してくださいました。

ヘリ移動は乗ってみたくなったし、但馬や他の地域の観光施策もお詳しく、お話が面白かったです。

何より島をたいせつにしていることが伝わってきました。

 

東京愛らんど東京愛らんどファンコミュニティファンサイト参加中