以前の記憶ではブリだったと思う漬け丼・・・。
ランチをしようとお友だちとお刺身のパフェこと、薔薇のようにワラサが咲くお刺身盛りの胡麻しょうゆ漬丼を食べに南青山の「きくまさ」へ。
地下鉄「表参道駅」 B3出口を出てくるっと曲がったらすぐそこのビルです。徒歩1分。
大正10年創業だという古参の和食料理店です。
ずっと行きたいと思っていてやっと行けたんだけど、前はお刺身丼はワラサではなく、ぶりでしかも胡麻しょうゆでなく胡麻みそ漬けだったような記憶・・・???
にしてもこれで表参道ランチ・税抜1000円とはコスパ良すぎでしょー。
ランチは平日の月~金曜日11:30~14:00でラストオーダーは13:30とのこと。
他にも焼いたりサラダ仕立てだったりとお魚ランチとしては十分なラインナップだと思います。
席は2階と3階に分かれていますがどちらもほぼ埋まっていて、私たちは3階へ。
主婦が多いのかと思いきや近くのサラリーマン、OLさんらしき人が多かった。
ランチですし漬け丼は重ねるだけだから、あまり待たずに着丼。わーい!
パカッ。血合いの赤みが強いので、やっぱりワラサでしょうね。
でも厚みのある切り身が15枚ほど。この盛り付けは見事、圧巻です。
ボリューミー。ボリューミーの精が降臨した!
めずらしくお腹いっぱいになって苦しいのなんのって。
下のご飯には、千切りきゅうり、千切り大葉、カイワレなど挟まっていて爽やか。
でもやっぱりワラサは若い。食べていて青いなあと思っちゃう。
私はハマチかぶりが食べたい~。ギラッとした身を食べたい~。
これ季節や時期でサカナ変わるのかな?
和食屋さんの受け身なところというか、相当居心地がいいので食べ終えたどのお客さんも帰らずお茶を飲んでのんびりおしゃべりしているけど、さくっと食べて会計した私たちがお店を出たら、実は階段の下には列ができていました・・・。
ボリュームたっぷりのメインに赤だしのお汁と香の物、白身魚の南蛮っぽい小鉢がついて1080円だもの。
列ができるのも納得です。
#鰤 #わらさ #青山きくまさ #きくまさ #seafood #刺身 #魚 #定食 #丼 #Lunch #表参道 #南青山 #tokyolunch #1000円 #sashimi #sushi
東京都港区南青山5丁目6-2 青山菊正ビル2・3F
03-3342-0005