”ソース二度づけご法度!”
大阪の通天閣が見える新世界で串カツを食べたときの、あの高揚感!
友人お勧め、あのワクワク感が味わえるお店が都内の意外なところにありました!

 

 


人形町はかつての勤め先があるなつかしい町。
歩くとあちこちから、レトロな下町の喧騒が気持ちよく体を包んでくれる町でもあります。

 

 

 

 


こだわり串かつの「名代 千代勝」人形町総本店。

 

 

 

 

 

 

 

突如、路地に現れた新世界風カウンターのわざとチープな感じが面白い!!
二階はお座敷っぽいけど、この場所が楽しくてここをキープです。

 


旅好き女子メンバーでカンパーイ!
あの串かつをはふはふかじる楽しさが味わえる、それがここの魅力ですね。
お友だち、いいチョイス!

 

 

 

 


お値段がまたまた安くてびっくり。
内緒にしておきたいけど、一品頼めば飲み放題が1500円なんて危険なメニューまであって、割と老舗のいいお値段のお店が多い人形町にあってこれはすごいわ!!
 


まず串かつ待ちに、ヒ-トダウンの意味で「冷ややっこ」。
 


あーんど、お薦めされた、「自家製厚揚げ」のWイソフラボン攻めで(笑)。お豆腐好きなんす^^;
えっ、厚揚げ作っちゃうの?! すごくない??
厚みがすごい厚揚げに、たっぷりの削り節におろし生姜。大好きなもの三重奏♡
 


しかも「生搾りグレープフルーツサワー」のフレッシュさがまたたまらない。
見てこのつぶつぶ感。手搾りならでは。
 


アツアツで出てきたのがお目当てのこだわり「串かつ・特撰5本盛り」。
えびやタマネギ、豚肉など間違いないセレクトの基本串。
おつまみキャベツはお変わり自由ですが、ソースはもちろん大阪風のちょい辛タイプの二度漬け禁止缶。
 


薄衣の大阪串かつは、食べても食べてもお腹が張らないものだけれど、「千代勝」は具にこだわっているから満足感が違います。
 


油切れのいい揚げ油は菜種油と牛脂ブレンドの黄金比率の秘蔵の油で、衣もこだわりの粒子の細かさ。
 


さくさくっとしているんだけど、衣が主張しすぎず具材のおいしさを包んで、口の中で上品に溶けていきます。
おいしーい! それも今そこで揚げたてのアツアツだから最高に。
 

 

一番おいしかったのがこの大海老!!
今までにこんなにジューシーなエビフライは食べたことがないっていうくらいに身がプリップリに締まっていて歯応えがすごいのです。
ここに来たなら絶対に食べ忘れないでほしい一本と思いますよ!
 


あまりに美味しかったので、すぐに追加で「極太アスパラ」。
 



・・・と、これなんだと思う?

 

 

 

 

 

正解は・・・初体験のえびシュウマイ串かつ!
シュウマイがごろっと揚げられているんだけど、蒸しあげられたあとなのか、大きなシュウマイがフワフワ!
蒸して揚げる、そのひと手間がおいしくするコツ? これは、アイデア泥棒だけどお弁当ですぐにも真似したい(笑)!
 


串かつ以外にも充実のメニューですごく迷っていたところ、ドリンクを下げに来たお兄さんのお薦めでこちらを!
「名物 塩もつ煮」。
みそ煮込みの多いもつだけど、関西は塩煮も多いのね。

 

 


塩だからサッパリしているかと思いきや、いい感じでお酒の進む旨煮なおだしです。
もつって臭みを消して軟らかく煮るために何度も茹でこぼして下茹でしますが、私はかなりのもつ好きなので、もつの好きな人には通じるこの特有の廃脂の味と噛み応えのある筋肉が残っているのがたまらないのです。
茹ですぎちゃってもつの味が一切しないゴム噛んでるみたいなもつ煮とは一線を画す味わい。
この味あるからもつなんだよなあ~! ああおいしいったら。
 


ぐいぐいっと水分も補給が進む進む。
旅トークも進む進む♪
〆はメニューにはなかったけれど、こちらもお薦めだという裏メニューの
「かすうどん」。
もちろんお薦めは見過ごせません。武士に二言はない、食べちゃいます。
 


「千代勝」のかすうどんは大阪っぽい! 大阪っぽいよ! 
しかもここの「かす」は串かつと一緒に揚がった甘めの自家製かすだという。
うんうん、美味ですわ^^
こちらもホルモン好きにはたまらない一杯。

 

 

 

 


残ったお酒のおつまみに、「ゆかりキュウリ」をみんなでポリポリ。
串かつ始め油ものを一杯食べたというのに、全くの胃もたれはなし。どれだけいい油の調合をしているのか、レシピをキッチンから盗みたいほど!
これで超お安いんだから、本店を皮切りに支店が増えていっているのもうなづける~。
家から近くのお店を検索しなくちゃですよ! 一人飲みでもこのクオリティのお店ってなかなか出会えないからね^^
 


さらに期間限定で500円ランチやってたー
耳より情報ゲット! 終わる前に誰かと行ってみよう♪
 

 

 

「名代 千代勝」人形町総本店

東京都中央区日本橋人形町2-2-8