最近おトイレがめちゃ近い苺子です。いやそんな話じゃなくて(笑)。
水分がなくちゃ生きていけない、何をしていてもドリンクが近くにある苺子です。
そんな私に愛する豊岡から素敵な贈り物が届いたよ~♡
花のジャム「KANOM」シリーズ
ブログ名「薔薇ごこち」にもちなんでいる"薔薇"のジャムです♪
兵庫県豊岡市の東端にある但東町という地域は、チューリップの産地だと聞いていましたが、30年ほど前から少しずつ薔薇の苗木を出荷しているのだそうで、その産物として薔薇ジャムを作っているそうです。
こちらが薔薇ジャムの薔薇の育ての親、森井のお父さん。
「鹿もタヌキもイノシシもみんなで住んでいるところです。」
え~! それはおいしそう!! (ほらジビエ好きだからw) ではなく・・・なんて自然豊かなところ。
その薔薇で、地域のお父さんお母さんたちが丹精込めて手作業でジャムを作りました!
そんな薔薇ジャム作りの様子は↓こちらから・・・🌹
こんなにきらきらした花びらが煮詰まって、とっても美しい花のジャム「KANOM」が出来上がるんですね。
アフタヌーンティーに、紅茶に浮かべてみました♡
う~んなんとも麗しい色、甘い香り、甘酸っぱさ。これは気持ちもうるおうご褒美タイムです♡
パンに塗ったときは気付かなかったんですが、溶けると一枚一枚の花びらがきれいなままジャムになっていることがわかります。
これは手作りならでは。
ていねいに煮詰められたこそ。
忙しい昼下がりも、この花びらを見てほっと一息。とっても優雅な気持ちになれました。
この薔薇ジャム、ゼリーに溶かしたり、カクテルに使ったり、アイスフレーバーティーにしてシースルーのボトルに入れて持ち歩いても可愛いよね^^
使い勝手いろいろ。花びらフルフル。
アレンジも他にまた考えてみたいですね。
ジャムとセットで、100%国産小麦を使い、兵庫県養父(やぶ)市でパンを焼いているという自家製天然酵母「パン工房こうめや」さんの無添加マフィンも一緒にいただきました♡
生地にこちらも薔薇ジャム入り!
ふわふわしっとりに焼き上がっていて、薔薇のジャムがトッピングされたぶんふわっと華やかな味わいに。
ご入学、ご就職など、春のお祝いにぜひいかがでしょう^^
今なら春限定仕様のギフトBOXでお届けとなります。
花のジャム「KANOM」シリーズ
合橋地域づくりの会
パン工房こうめや