いつも混んでいる「角上魚類(かくじょうぎょるい)」。
変わった名前だけど、新潟の泊港に本拠地を置く、魚類専門の大型直販店です。
人気の秘密はその鮮度と品揃えと規模、卸や小売りを挟まないゆえに成り立つ価格のバランス。
日本海から直送される魚の種類は、関東では珍しいものも多く、毎年春になると新潟~富山と日本海側の北陸に釣りで攻めに行くわが家も大満足の品揃えがうれしいのです。
八角とか売ってる? 普通w
ホウボウもいち早く普通に売ってたから、角上のストライクゾーンの広さは本当に頭が下がります^^; (双方見た目がとてもグロテスクなので、姿はリンクにて)。
中でも広大な敷地面積に客がひしめき合い、大晦日一日の売り上げが1億円を軽く超える、もっとも売り上げる角上である小平店へ。
カンブリア宮殿ほか、いつもメディアに出る店舗がこちらなのです。
どの駅からも遠いw 新青梅街道沿い。近くには山崎製パンの工場もあります。
一年で一番ここが混む大みそか、車でしか行けない場所にありながらあえて言うなら車では行ってはいけません。
大渋滞で何時間も角上渋滞に巻き込まれます。
昔住んでいた横浜のIKEA渋滞を思い出すほど、大みそかのクッソ忙しい日だというのにただひたすら無駄に待つ時間が訪れます。
ですがそれさえ堪え抜いたらもう大丈夫!
お店は混んでいますが、そのほうが活気があってワクワクします。
なにしろ、すごい人が押し寄せますが目当てのものを買い込んだら客はレジに向かい、品物も常に補充されていますので、遅く行かない限りは買いっぱぐれることはありません。
ただ店内はこんなふうにごった返しですから、事前に何を買うかは決めておいてフロアのチェックはした方がいいかも。
(画像加工済)
おいしいものにありつけるために、屁のツッパリはいらんですよ(意味不明)!
ちなみに小平店の主要スポットをざっくり書くとこんな感じ。
間にもっといろいろあるんですが、「わが家的ここへ行け!」は特に赤で表示しました^^
特におすすめが鮮魚ブース、寿司ブースですが、意外と乾燥わかめや練り物もおいしいので乾物コーナーも見逃せないの。
鮮魚コーナーでは、頼めば刺身や三枚おろしにさばいてもくれます。
裏ワザとして、骨せんべいに揚げたりあら汁もおいしいので、切り落としたあらと骨も一緒に袋に入れてもらうといいですよ。
またあらは使わない人も多いので、かしらやカマだけを格安で売ってもくれます。こちらは交渉次第ですので、板さんに聞いてみてね。
買ったらもちろん鮮度よく保つために、無料の製氷コーナーで必ず氷を詰めて帰ってね~!
TEL.042-470-1530
(平日・土曜日)10:00~19:00
(日曜日・祝日) 9:00~19:00