移民大国オーストラリアの食は多種多様なジャンルが混在していて、逆に何を食べたらいいかすごく迷ってしまうのも事実。
じゃあ片っ端から食べてみる? ところが意外と物価が高いケアンズ。
おいしいかどうかわからないものに40AUDとかなかなか手を出しづらい。
ピア近くの眺めのいいレストランで朝食でも食べようものなら、メインだけで28AUD(税・サ別)とかね。なんだか横浜みなとみらいの観光客狙いゾーンにすごく似た感じなんですよ(笑)。
そんな中でも私が絶対に食べたいものとして挙げていたのが、ミートパイ!
チェックしていたのは、たくさんの受賞歴も持つ地元で人気のお店、「メルドラムス」。
夕方で閉まってしまうと聞いていたので、帰国日の朝、早めの時間にスマホのグーグルマップのナビ機能を使い、お店へと向かいました。

ついた!
なんと!
臨時休業――――――( ゚Д゚)!!
こうなっては、暗くクローズした店頭に貼られた、数々の受賞歴も悲しいだけです・・・(ノД`)・゜・。シクシク
ああ、食べてみたかった!
くー。オーストラリアに行くことがまたあれば次回こそ~!
こういう食への探求も、旅する源となりますね(苦笑)!
Meldrums Pies
97 Grafton St, Cairns City QLD 4870 オーストラリア
繁華街にあるので、ここにミートパイ屋さんがあることは何度も通っていてわかっていたんだけど、日本の川崎などにもお店があることを知っていたので、なんとなく寄らなかったのです。
シンボルマークのスマイルマークが可愛らしいお店です。
テラス以外に店頭に公共のベンチもあり、メインストリートといっても過言ではない一等地エリア?
こちらのお店、何がすごいって24時間営業なんですよ!
ケアンズの市街ってそこそこ人はいますが、日本の新宿や渋谷ほどではありません。夜は人が早くいなくなり、お店もクローズする中、ずっとあいているお店はありがたいけど・・・
半面経営は大丈夫なのかな?とは心配してみたり^^;
ですがオージーはストイックでまちも非常に治安がいいので、きっと深夜でも危険性はないと思えます。
パイフェイスのミートパイの特徴はこのパイの豊かな表情!
たとえばミンチはM、チキンはC、ベーコンはBなどなど、多彩なバリエーションがショーウィンドーに並び、きっと訪れた誰もが笑顔で迷っちゃいます♡
お店のレビューはまた改めて!
でも思うに、ケアンズで食べなくてもたぶん日本の支店でも同じ味かな~^^;(笑)?
余談だけど、Facebookでその場でチェックインしたら、すぐにお店からイイネをいただいて^^
こういうのってすごくうれしいですね♡
2 Cairns Square, Shields St, Cairns City QLD 4870 オーストラリア
(61) 7 4041 0883