篠山口駅からバスに乗ったら、「二階町」で降りましょう^^

丹波は栗や黒豆、芋、松茸などのきのこ類、ぶどうといった野菜やフルーツ、猪、鹿、米など食の特産がたくさん。
首都圏にも流通していますので、きっと皆さんも目にしたり口にしたりしているのでは♡
丹波の歴史的施設だけでなくグルメもぎゅっと集まるこの篠山城下町は、暮らしや産業、文化だけでなくそんなグルメも一気に知ることができます。
こんな風にTHE 城下町といったレトロな古民家が並び、見ているだけ歩いているだけでもわくわく。
買い食い大好きな女子旅だけでなく、カメラ女子たちにもぜひ訪れてほしい!
とってもフォトジェニックなまちなんですよ^^
二階町のバス停を降りたらすぐの建物が、昭和百景館「ささやまや」。
私はお約束のように「やまやささ」って呼んじゃったけど^^;
まずは移動の疲れを取るべく、ここで旅程の確認をしつつ、一休みすることに。
篠山商工会館でもあるこの建物は、中に入ると昭和の懐かしい雰囲気でいっぱい。
おみやげものもいっぱい並んでいるので、とっても混んでいますが、ここに来ればおいしい丹波に出会えると言って間違いはありません。
私は入ってすぐの一角にできた、昭和初期に流行したミルクホールを再現したという、カフェでコーヒーを楽しむことに。
秋の味覚が勢揃い♡
黒豆コーヒーをチョイス。250円でした。
黒豆の味がしてすごい香ばしい! 焙煎の濃い感じのコーヒー。
疲れも吹っ飛んで目が覚めました!
そして、毎回言いますが、丹波も篠山もお店や施設が閉まるのが早いです~☆
余裕こいてると店じまいしていた・・・なーんてことになるので、丹波地域を旅する場合は早い時間から行動くださいね!
特に名店の秋のグルメは売り切れ必至なので、朝から買っておくことも頭に思い描いて歩いてくださいませ♡
昭和百景館「ささやまや」内「かふぇ いなぽんて」
兵庫県篠山市二階町58-2
079-552-5555
あいたい兵庫
兵庫県