とはいえ、不規則な家族のスケジュールで、海へも旅行へも行けないなんだかポッツーン!なわたし。
皆さんのわくわくドキドキなサマータイムに行った気になっているくらいです。
用事で吉祥寺に降り立ったらば、駅前商店街サンロードもこんな夏祭り仕様。
「わーなんか楽しげ!」と思ってよく見たら、すでに「秋まつり」のちょうちんでした。
ファッションと同じく季節先取りか~><
で、私はといえば小腹満たしに銀だこでしょってんで、「銀だこハイボール酒場」。
駅から数分、ハモニカ横丁の入り口にあり、一人で入りやすい雰囲気でスツールに腰掛けるほぼ立ち飲みのような店舗です。
ここハモニカ横丁にはチョイ飲みに最適なお店がひしめいているんですが、夏祭りの雰囲気にはやっぱりたこ焼きですよ!
たこ焼き 6個(スタンダード) 470円。
どこの支店でも安定の同じ味、銀だこ。アツアツで皮は揚げ焼き、お店でのばらつきがなく、安定した提供です。
ただしドリンクと合わせてトータルで考えると、ここハモニカ横丁にしては単価は高め。
夏にぴったりな新製品、ラムネハイボールを合わせてみました!
ラムネハイボール 550円
ガリ○リくんソーダみたいな感じでジョッキに突っ込まれてきました。
ラムネは自分で注ぐスタイル。
おーこの帰省した実家で飲んでるようなチープな感じ、嫌いじゃないぞ! やぶさかじゃないぞ!
冷えたグラスの冷えたアイスキャンディーに冷えたラムネを注ぐので、アイスが瞬時にさらに凍りグラスにへばりついてかき回すことができません。
そのためすぐに溶けないのでWラムネ味にはなりませんが、しばらく棒を突いていると棒の周りから溶けてきて、しゃくしゃくとアイスを砕くことが可能。
ああ、この感じが夏っぽい!
「わたしったら今もしかして夏を満喫してる?」という喜びがあふれてきます!←勘違いだから
つかの間の独身にカンパ―――イ!( ´艸`)
たこ焼きにラムネハイボールは気分爽快。最強の組み合わせかも!
一見ジャンクな子どもだましのセットに見えますが、意外とハイボールもほどよく濃く、ほどよくチョイ飲み気分を味わえます。
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-3
0422-28-0710
11:00~23:00