すごい長いタイトルの歌って一時期流行ったよね・・・?
「あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう」とか「愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない」とか。
そういった類いのインパクトで、記憶に訴える系の店名かと思いました。


「二度付け禁止の名物串カツ大阪伝統の味 串カツ田中~♪」
なんて岡村ちゃんは歌わないけど、でもちょっとここが「串カツ田中」だと理解するのに、時間がかかりました。
行ったことはあったけど、ビルの中のお店だったから。
路面店だとこんなにインパクトある店構えだったのね!



奥は二度付け禁止ソースとお通しキャベツもろきゅうは290円。やっす!
本日の「水」はまずサングリア白 390円。



水なんだったら水。
という暗示をかけて飲むサングリア(笑)。



冷ややっこ
 350円


ポテトサラダ 350円
ゴーリゴリとすり鉢で潰すポテトサラダは、自分の一番好きなポテサラを育成できますよ。




私はめっちゃ粗潰し!
家族はもっと潰せって言うけど、実はコレ! コレくらいの芋のゴロゴロ感が好きだったのよ(力説)!
なめらかなのはポテサラにあらず、マッシュポテトよね?!



串カツ盛り合わせ 6本1000円


一. 口を付けた串の二度づけ禁止
一. 口を付けたキャベツの二度づけ禁止
一. ソースにお箸をつける行為の禁止


大阪の串カツっつうことでね。大阪ルールに従って、看板にもあるように「二度付け禁止」です。

あ、厳密に言うと「二度漬け」だと思いますけども、上記破ったら罰金千円だそうです。
千円はたぶんソース缶のソースを捨てるからでしょうね、ちょうど千円ぶんくらいのソースが入っていますから。
そのへんとっても良心的っちゃあ良心的で好感持てます(^^)。



厚切りのたまねぎ、大好きな蓮根、豚カツをパクパク。
衣がサクサクでおいしい! うっ!て胸が詰まらない揚げ衣です。どんどんいけちゃうよ?



一本揚げのアスパラは、このお店の人気メニューだそうです。



甘酸っぱいカルピスサワー 400円
グラスが大きい!




串カツに煮玉子があるなんて~♪




間違いなくおいしいっす!



卵かけご飯 390円


素朴なTKGは定食使いにふさわしいと思います!
はふー( ´艸`)大満足。



お店を出て振り返ったら、サラリーマンくんたちもランチ使いを終えて出てきたところでしたよ。
確かに勤務中だからお酒は飲めないけど、串をつまんでライス頼んで肉吸いたのめば立派な串カツ定食。

これもいいね!

テイクアウトもやってるから、夕飯に自宅で「串カツ田中」が開店できるよ、奥さん!!


串かつ田中