2014年秋に横浜高島屋でオープンした、いちごとチョコのスウィーツ店「オードリー」。
その2店舗目が東京地区初登場として、日本橋高島屋に先日オープンしました!
連日の行列、売り切れが納得の可愛らしいスイーツたち!
自分のためのご褒美、差し入れやプレゼント、5月8日の母の日の贈りものとしてもぴったりな「オードリー」の試食会に、日本橋高島屋さんにお招きいただきましたよん^^
日本中から厳選した絶品いちごとチョコレートのマリアージュ。
そのほとんどが実は当日限りのはかない姿・・・
室温が25度を超えると溶けてしまうため、実は季節がらあと少しで販売停止になってしまう商品もあるという、レアないちごスイーツと言ってもいい希少さなのです。
(ただし一部商品は、配送にも対応した保存可能なギフト推奨商品)
そんなことも相まって、横浜店に続き、オープン間もない日本橋のオードリーも連日長蛇の列。
オープン記念ボックスとして、日本橋高島屋限定の詰め合わせセットもあるそうなのですが、こちらも嬉しい悲鳴ですぐに完売となってしまうそう!
<オードリー ドゥミ> 賞味期限当日限り 8個1296円
ドゥミとは半分という意味。最初は1個ずつ販売していたのですが、変化をつけてハーフカットで再発売したもの。
みずみずしいいちごにさわやかな口どけのシャンパンガナッシュをコーティング。
ホワイトチョコバージョンもあります。
<ロンシャンティ> 賞味期限当日限り 1個378円
1年を通して季節ごとにおいしいいちごを日本中からセレクト。この日はゆめのかとあまおう。
ふわふわのホイップクリームで包み、チョコレートでコーティング、土台はさっくりしたビスキュイです。
ショートケーキの上のいちご部分を贅沢にフューチャーしイメージしたらこんな感じになったんですって。
ケーキの上だけ食べて怒られていた人、必見です!w
<オードリー>
チョコの中にいちごを落とした、見た目は赤ずきんちゃんみたいな手作り感あふれる可愛いスイーツ♪
<ルビー> 賞味期限当日限り 1個378円
まるでフレッシュないちごのお姫様を丸ごと、ジュレで宝石のように塔に閉じ込めちゃったルビー。
底部分はやわらかいクッキーです。
<ハローベリー> 6枚1080円
サブレに、ホワイトチョコとストロベリードライフルーツがくっついてるよ。可愛い形です。
<キュートベリー> 1個216円
小麦のブッセで、中にはいちごジャムがイン。
1日で日本橋店だけで200~250個も売り上げるマンモス商品です。
<グレイシア> 賞味期限一ヶ月 5個773円~
一番人気商品。
チュール(ラングドシャ)クッキーの中に、バタークリーム、ミルクチョコ、ドライストロベリーがトッピング。
記念日の花束をひとりずつの小さなブーケにした、可憐な焼き菓子になっています。
日持ちもするので、差し入れにぴったり!
生地がチョコレートバージョン。
<グレイシア リュクス>
クッキー生地には米粉を使い、やわらかな食感にこだわったグレイシアの新しいシリーズ。
ホワイトチョコレートを周りにコーティングして、ローストアーモンドをトッピング。
こちらにはドライストロベリーは入っていません。
苺とチョコレートという誰もが愛すべき組み合わせの、オードリー。
ご多聞に漏れず、私も大好き!!
「苺子の薔薇ごこち」という気持ちはまさにこういう瞬間のことだとしあわせに包まれました。
そんなふうに、見るもの、食べるものを高揚させてくれるスイーツ。
基本的には「苺」、「チョコレート」、「手作り風」、とシンプルなアプローチでありながら、誰もが笑顔になる贈りものってほんとうにその存在だけでとっても価値があると思えてきます。
「そこにいてくれてありがとう。」
「いただいていいの? ありがとう。」
「ありがとう」を贈りたい。
そんなシーンにぴったりな「オードリー」なのです。