#ramen #ラーメン #noodle #田中屋
神楽坂の赤城神社からてくてく下っていたら、小路に何やら人の列が・・・
気になって帰りに寄ってみたら、ラーメン屋さん。
「中華そば 田中屋」と書いてあります。
新しいのかな? ラーメン屋さんにしては店内がきれい。
並んでいる人も時間をずらしたおかげで数人に減っていたので、私も入ってみました。
外の券売機で買う食券制。
え? ラーメンの種類が少なくない?
麺は中華そば、ねぎそば、肉そば、山形辛味噌らーめんの4つ。
あとは味玉に飯もの、ビール。
席はL字型のカウンターのみ12席ほど。私以外は全員男性客です(笑)。
ガッツリ系ラーメンなのかな?
・・・と思いきや!!
出来上がった"中華そば・鶏油(チーユー)多め"♡
まずここまで透明なスープのラーメンを今までに見たことがない・・・! キラキラしていてなんと美しいラーメン・・・
表面にアクがいっさいない、鉢に書かれた田中屋の屋号までがクリアーに見えるスープは、鶏油(チーユ)多めにしただけあって、こっくりした鶏の旨みが濃縮したもの。
さらさらと飲めるシンプルスープでありながら、旨み濃厚。
これはおいしい! ひと口すすって衝撃、この一年で一、二のスープ!!
鶏油がまとわりつくのでしょうか、いつまでももちもちっとした感じがまもられて、伸びることなく食べきりました。
スープと麺との絡みがちょうどいいんですね。
ただ平打ち麺でしたので、そこだけが細麺好きの自分の好みではなかった・・・^^;

帰宅して調べてみたら、ここ食べログで神楽坂1位のラーメン屋さん∑(゚Д゚)!
しかも私がラーメンの中で一番好きな博多長浜系が本体で、支店ごとに扱うラーメンの種類を変えているお店みたいですね。
へえー!!
こういう驚きがあるから、食べ歩きはおもしろい。
食べる前にグルメサイトのクチコミを調べて高得点を調べて向かっても、新鮮な感動は得られません。
テレビで人気のお店をメモしていっても、テレビで見た時以上の驚きはないかも。
前情報なくふらっと入って「こんないい店に出会った」と、自分の嗅覚を誉めてあげたくなるこんな日は、一日ニヤニヤしてしあわせですもん。
単純だけどこんな小さなしあわせが等身大で、自分らしい気がしています。
おいしいものよ、今日も出会ってくれてありがとう!
田中屋、めちゃうまいよ(≧▽≦)!
神楽坂はグルメ坂でした!
中華そば 田中屋
東京都新宿区神楽坂6-8-23
03-5579-2167