タイ旅行ですが、どの順番で書こうか、時系列で描こうかと思っているうちに時間がつらつらと過ぎていき>< マカオもね。
なので、思いつくままつらつらと書いて、最後に時系列でまとめようと思います。


Bangkokでの私の主な移動手段は、高架鉄道、
BTS(รถไฟฟ้าเฉลิมพระเกียรติ 6 รอบพระชนมพรรษา)、バンコク・スカイトレインです。
1999年12月に開業しているので、駅や車両などまだまだ真新しいです。
外装はとにかく派手な広告が展開され、たぶん広告料で稼働費を賄っている部分も大きいのではないでしょうか。



滞在中に一番多く乗った乗り物がこのBTSでした。
スクンビット線とシーロム線があり、今はバンコク主要スポットへはBTSとMRT(地下鉄)でだいたいはカバーできるようになっていますね。
日本の鉄道と比べてやはりリーズナブル。MRTよりも安いですね。
市民の足なのでいつも混んでいます。



改札はこんな感じです。

・・・・・・・・・・・・・乗り方・・・・・・・・・・・・・

テロの影響かBTSにもMRTにも駅に警備員さんがいて、改札付近で荷物チェックがあります。
券売機はぱっと見たところ英語表記があるだけ。
行き先の駅のマップに料金が書かれていて、料金ぶんのプリペイドカードを買います。


購入は主にはコインのみの取り扱いですので、乗り換え前に地下鉄で小銭を作っておくのも手です。
なければ、券売機のそばの両替所でコインに両替してもらえます。
改札では、そのカードを差し込むと先の穴からピッと出てくるので抜き取ると自動改札が空く仕組み。
降りるときはカードは回収され、その後また再利用されます。





BTSの車内では、座席の端が優先席。
現在地の表示がドア付近の上部にあり、ですがまたド派手な広告が幅を利かせています。




外は暑いタイですが、鉄道は冷房ガンガンですので、羽織ものを絶対に持っておいてね。