高島屋さまよりご招待していただき、「レクレール・ドゥ・ジェニ 2016春夏 新作発表会」に参加しました。
見ただけで目を奪われるこちらのエクレアたちは、とっても華やか! とってもPOP!
"パリで最もおいしいエクレア"、"パティスリー界の魔術師"と呼ばれるブルターニュ出身のクリストフ・アダン氏の作品です。
#レクレールドゥジェニ #カワイイ #スウィーツ #スイーツ #エクレア #手土産 #leclairdegenie #eclair
会場は新宿タカシマヤ13階 「ブレッツカフェ クレープリー」。
なんでも「ブレッツカフェ クレープリー」のオーナーさんと今回の「レクレール・ドゥ・ジェニ」のオーナーパティシエ、クリストフ・アダン氏がお友だちというご縁だとか。
そう、この日のすごいところは新作を試食できるだけでなく、本店から来日されたオーナー・パティシエ自らが腕を振るうデコレーションの実演を間近で見られること!!
なんと! 貴重な機会にお招きいただけました。
この方がクリストフ・アダン氏!
パリコレモデル並みにカッコイイです!
エクレアはフランスの国民的スイーツ。
細長く焼いたシュー生地にクリームを挟み、上からチョコレートやモカ風味のフォンダンをかけたものが主流ですよね。
それをさらにファッションの都・パリ仕込みのセンスで、宝石のようにカラフルに仕上げたクリストフ・アダンシェフの「レクレール・ドゥ・ジェニ」。
日本に上陸して1年ちょっと。
今は高島屋では国内に5店舗構え、日本で初めてブランドを紹介してくれた高島屋さんに、シェフはとっても感謝をしているそうです^^
オレンジの香る苺のコンフィチュールをまず注入。
そこにマスカルポーネ入りのクレームシャンティーをたっぷりと!
苺をカットしてトッピング!
ネーム入りのホワイトチョコなどもトッピング! かなりボリューミーなのが横からよくわかりますね。
つや出しのナパージュ・苺のジュレをさらにかけていきます。
目の前で宝石のようなエクレアがどんどんと出来上がっていきます。
できあがりました うっとり
フレーバーはシェフが生んだ順番に番号をどうやらつけてらっしゃるようで、今や200番を超える勢い。
特徴として日本で販売する製品は、日本人の味覚に合わせ、フランスよりも甘みを3割控えたエクレアになっているのだそうです。
もちろん"抹茶"などは日本オリジナルフレーバー。
定番エクレア以外に、季節ごとにシーズンフレーバーとして期間限定で登場するエクレアも大人気。
父の日やこどもの日のエクレアなど、カラフルで並んでいるだけで笑顔になれます。
今回は新作のお披露目ももちろん、新しいアイデアも求めて日本へいらっしゃったのだとか・・・?
何か素敵なインスピレーションは浮かんだかしら?
試食もたっぷりご用意くださっていて、みんなの顔もキラキラ輝きましたとも( ´艸`)

あとからあとからいろんな味が登場して、まさに花盛り
苺マスカルポーネ、キャラメル、抹茶、マンゴー(初夏新作4/1~販売)、さくら&ほうじ茶(日本限定)、ピスタチオ、ショコラなどなどなど。
私は実演もされた苺のシャンティー フレーズと抹茶、マンゴーが特においしいと思いました^^
他にもクッキーやゼリーも豊富に展開、なによりビジュアルが美しい!
こちらもエクレア以上に甘すぎず、素材の味を活かしたものに仕上がっていました。
ところでアダン氏はハンサムなのに、こう見えてとってもお茶目だったのです(笑)。
自作のエクレアたちの可愛いイラスト入りカバーのiPhoneで私たちをパチリ☆
一緒に記念撮影もしちゃったりww
よしもとのスイーツ芸人さんとも、「新婚さんいらっしゃ~い!」ポーズでパチリ☆
素敵なひとときをありがとうございました♪
高島屋さまよりご招待していただきました。
エクレア専門店「レクレール・ドゥ・ジェニ」
http://www.takashimaya.co.jp/store/special/leclairdegenie/