元・練馬区民の苺子です。
またまた練馬へ。
今日は年下のカワイコちゃんと近況報告がてらデートです^^
いつもSNSで交流していても、やっぱりこうして逢ってこそのお友だち。
お互い主婦なので、開店と同時に入り、夕飯づくりまでに帰宅する"夕飲み倶楽部"は健在です(笑)。
選んだお店は、練馬の繁華街中央ほどにある「魚政宗」。
ドアを開けると独眼竜な店員さんが出てくるかと思いましたが、もちろんそんなことはありませんでしたw
THE 居酒屋!という雰囲気の店内は、オープンして半年ちょっと?らしく綺麗です。
メニューの中からお得意の鮮魚と、お薦め一覧はこんな感じ!
鮮魚はお刺身と握りと選べ、握りは1貫から出してくれるようです。
魚介のみならず和風すぎず、適度に居酒屋らしいメニューもあってお友だちも喜んでくれました。
まずはお通しのひじきの煮物とさっぱりと冷ややっこも。
もろきゅう
贅沢ゆず酒をソーダ割りで!
乾杯!!
壁に貼られているこちらが気になります。愛媛宇和島産の戸島ぶり。
あとこれなあに?^^;
どでかい鯛? スーパー鯛一郎クン?w
気になりすぎて頼みました!
鯛一郎刺身
戸島ブリ刺身
一種三枚入り。
「鯛一郎クン」は身に弾力がスゴイ! 甘くて筋の程よい噛み応えがいいですね。
「戸島ぶり」は脂ノリがすごくて、ギラギラしているほど!
醤油に挿すとぱっと脂が花咲きます。それくらいトロッとしているの。
おいしいです。
肉豆腐
昔懐かしい味の、お母さんを通り越しておばあちゃんが作ってくれたような温まる肉豆腐。
甘いお醤油のつゆがいい感じです。
なぜか突然飲みたくなったジャスミン茶。
一見お酒風?
鼻息荒く注文したハムカツ
ハムカツのジャンク感ってたまらない!と思う。
ハムをわざわざ衣付けて揚げちゃう、二段オチみたいな手の込みよう。なのに味のチープな感じが逆に新鮮!!
こちらのハムは厚みがあって、ゆえに揚げたてのハムの凶器のような熱さ
ハフハフ言いながら二人で笑って食べました!
食べ応えたっぷりありますよ。
おでん
おだしの沁みたおでん、必ず頼みます。
だしはもっと濃くてもいいくらい!
タネが7つ入っていて、ほとんど食べたの私?
口直しのしらすおろし
白いサワー
も一回低アルコールに戻る(笑)。
カルピス味です。
〆に本日のシャーベット。
抹茶に黒みつでした。
気付くと実にいろんなジャンルをバランスよく食べていて、お腹いっぱい。
一人3000円しなかったです。
お刺身はもちろんだけど、意外と実家の手料理のような家庭的なお料理がツボります。
魚政宗 練馬分店
東京都練馬区豊玉北5-15-5 第2鶴巻ビル 1・2F
03-6915-8066
魚問屋 魚政宗 練馬分店 (居酒屋 / 練馬駅、桜台駅、豊島園駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5