
私も実家の岩手に近く、ちょくちょく旅行していますが人も料理もあたたかい^^
そんな秋田県の食材の魅力に触れる「あきた旬菜まつり」が都内の飲食店のべ100店舗でも12月末まで開催されています。
さっそく、フェア開催店舗である根津のお店 、「ALFA CAFE(アルファカフェ)」を訪ねてみました。
なお、とっても素敵なお店でしたので、この記事では「あきた旬菜まつり」メニューを中心にさらりとお伝えし、改めてお店のご紹介は詳しくのちほどの記事でしたいな♡と思っています^^
ワンちゃんののれんが可愛らしい♡
ありました!
「あきた旬菜フェア」対象メニュー、
それにしても、ディナータイムもこのお値段で出してくださるってすごくないですか?
(後でうかがうと、多少プレート内容は変わるそうですが。)
カウンター席に座りました。
背面にはこのように蔵風の装飾が塗られていて、漆喰の壁を白いペンキで塗りなおしたという和のエッセンスを取り入れた内装がとっても好み。
オープンして一年半のお店はとっても綺麗で、私がお店に入ってからもお客さんがどんどん訪れます。
京職人さんが手を入れたという梁や天井には、天然の屋久杉が使われていました。すごい!
どこかほぅっと落ち着くのは、こうした和テイストが随所に散りばめられているからかも。
ポスター掲示や告知もあり、秋田食材や地産地消を積極的に摂り入れているお店なのでしょうね。
こちらのお店では秋田の田沢湖ビールが工場直送で届き、各種飲み比べすることも可能なのだとか。
東京で唯一田沢湖ビールが揃う貴重なお店のようです。
ランチセットのはじまりは、ひらりと大きな生ハムがかかったサラダ。
生ハムのつやめかしさから、つい「切りたてですか?」と聞いてしまったほどジューシー。
ドレッシングも酸味が絶妙です。
ポタージュは海老芋のポタージュ。
海老芋、里芋の一種なんですね。粘りが出るからかクリーミーで結構濃厚。
コクがありそれでいてやさしい味わいです。
カットベーコンがごろごろっと入っています。
メイン、秋田産・杜仲豚バラ肉の田沢湖ビール煮込み ~秋田野菜を添えて~。
(ランチセットでは1,980円、ディナータイムは盛り付けが変わり2人前で1,980円)
ランチだとご飯が添えられ、ご飯もメイドイン秋田。あきたこまちの新米とのこと。
杜仲豚(とちゅうとん)とは、秋田で育てられている銘柄豚。
漢方でも使われる杜仲葉の効果で、においや脂身が少なくコレステロール値の低い豚肉なんだそうですね。
その杜仲豚を同じ秋田県の田沢湖ビールで4~5時間かけて丁寧に煮込んであります。
ポークとビール、秋田県産同士、相性の合わないわけがないですよね^^
ボイル隠元やマッシュルーム、ヤングコーン、青梗菜・・・
出荷の関係でこれらすべてが秋田産というわけではないそうですが、夜のコースはこの煮込みを中心にそれこそ秋田野菜づくしのコース内容が用意されていて、根津の雰囲気ある夜を楽しみながら秋田のめぐみを目でも舌でも味わえるお店となっています。
見てください、この厚み!
大きな 肉が2枚ソースの下に横たわっています。
このソースがビールの余韻がほのかに香り味わい深く、独特のとろみがついていて、洋風とも和風とも中華風ともとれる旨みのこもったもの。
フォークで挿そうとしますが、ビール酵母のおかげかとろとろに煮込まれた杜仲豚は、そのやわらかさにホロホロ崩れてしまうほど・・・
しかも下にはマッシュポテトが、豚肉のエキスとソースを適度に吸っていい感じのくたくた感です。
歯応えのいいトッピング野菜をアクセントに、杜仲豚、マッシュポテト、マッシュルームのやさしいやわらかさが生きています。
一口、また二口とじんわり広がるおいしさは、時間をかけて作られたからこそ。
いただくこちらも時間をかけて、たいせつに味わいたい煮込み肉です。
デザートはかぼちゃのプリンと栗のアイスクリーム。
自家製と思われます。
それはクラッシュされた栗が大きな実の粒から小さな実まで不揃いだったので。
濃厚なかぼちゃのプリンも濃厚で秋を感じさせるセレクト。
アルファカフェのクオリティの高さがランチでよくわかったので、これはまたゆっくりと来たいと思いました。
根津界隈も撮影して歩きたいし^^
おいしいだけでなくうれしいことに、フェア対象メニューを注文すると、帰り際に秋田県産あきたこまち2合パックを先着でプレゼントされます。
(※なくなり次第終了)
さらにお会計後に応募用紙が渡されて、毎月10名、合計30名に秋田県産食材詰め合わせ3,000円~5,000円相当の「あきた旬菜便が当たる抽選に参加できます。
(※用紙配布はなくなり次第終了)
Wで嬉しい「あきた旬菜まつり」なんです
解禁したばかりのボジョレーもこの日カウンターでスタンバイ。このあと仕事があったので飲めませんでしたけどね><
12/26には仲田さんご本人が来日されてワイン会も行われるそうですので、気になる方はぜひ店舗のFBをチェックしてみてください。
シェフが寡黙でカッコよかったのですが、サーブしてもらった男性も気配りいいばかりか、松坂桃李とサッカーの内田選手を足して割った感じのイケメンでございました!
(世の女性、根津にGOだわw)

※プレレポ運営局から紹介いただきました。
///////////////////////////////////////////////////////
ALFA CAFE(アルファカフェ)
東京都文京区根津2-16-8 1F
03-5832-9666
ランチ:11:30~15:00(LO)
ディナー:17:30~23:00
月曜定休(都合によりその他)
///////////////////////////////////////////////////////