自由が丘駅すぐにある、まつげエクステ専門店 R.Grace。
美女友に薦められて来店してみました。
自由が丘駅すぐのサイゼリアの奥まったところにビルへの入り口があり、エレベーターを乗り継いで向かう秘密の隠れ家っぽいところが逆にイイ!
昔はずっとまつ毛パーマをしていましたが、もう若くないのでね 痛まないものが一番。
それでもたまにはゴージャスな目もとにしてみたいけどつけまつげは、不器用で付けづらいしまぶたがグルーで荒れちゃうのが気になるので、まつげに付けるまつげエクステは若干肌の弱い自分にもアリだと思っています。
お部屋はあたたかいピンク系にまとめられ落ち着く雰囲気。
こちらで扱うエクステンションは、プレミアムセーブルのみ。
最上級のやわらかいものに厳選されているそうで、付けるこちらの質感や使い勝手もいいそうですが、アイリストさんに取っても扱いやすい素材なのだそうです。
ミンクやシルクは固かったり、質感がまつげと合わない場合もあるようす。
ボリュームが一気に出て、マスカラが面倒という私たち世代にも人気のまつげエクステは、個人個人にあったカウンセリングがこちらでは事前に受けられて安心です。
つけま感のあるものが好きという人、それぞれの目の形、出来上がりの印象の理想に近づくよう、アイリストさんがエクステの太さやカールを混ぜたり、地まつげとの相性も見ながら、調整してくださるので、どんどん相談してみるのがいいと思う!
■ところで、まつ毛の印象って?
まつげエクステをした目もとの印象は、本数・カール・太さ・長さで主に決まるとのこと。
✔60本でナチュラル
✔80本~つけてる感がある
✔100本でふさふさ
(このカタログのモデルさんは上=地まつげ、中=両目60本、下=両目80本)
当初の予定では私は上のみ100本を考えていましたが、カウンセリングしていただいて、ボリュームとしてそれだと私の目ではバサバサと過剰になってしまうことが判明。
話し合って「両目80本」コースに決定です
こちらがカールの種類と太さと長さの見本表。
こんなに細かく選べるので、R.Graceでの施術、出来上がりが豊富なのがもうお分かりかと思います。
カールの度合いでJカール、Cカール、Dカールがあります。
✔Jカール=地まつげにより近いカール
✔Cカール=ビューラーで上げたくらいのカール
✔Dカール=まつ毛パーマのようなしっかり
太さはノーマル、ボリューム、ボリュームⅡの三段階。
✔ノーマル=地まつげ
✔ボリューム=ナチュラル
✔ボリュームⅡ=やや太い
そして大事な部分でもある、デザインです。
私の顔は求心でパーツが中央に寄っていると自分でもわかっているので、いつもアイラインもマスカラも中央から目尻にしかしないように気をつけます。
そうでないと、キツイ目もとになりとても目つきが悪いんですよね~
そのあたりを相談して、エクステも目頭は付けず、途中からカーブのほとんどない地まつげに近いJカールの細い毛を短くつけ、 目尻に行くに従い少しずつ長く、カールを出してもらいました。
そうすることで、中央から目尻にボリュームを持ってくる出来上がりに。
セクシータイプと書かれていますが、たぶんきつめの目の人には甘い仕上がりになるのでお薦めかと
店内はこんな感じに淡いピンクのカーテンで仕切られた4つのベッド。
3名のアイリストさんが在籍されていて、もちろんどなたも目もとぱっちりんこの美女でございます
完全にフラットになるベッドでの施術・・・楽でいいですよね~。
すみません、楽過ぎて途中グースカいびきを掻いちゃいました(笑)!
ていねいなカウンセリングもし終えたあとなので、安心してぜーんぶおまかせできちゃうので寝ていられます
■施術スタート
さきほど言ったように私のケースは目頭はなし。
少し離れた位置から短め&細目のこのJカールでスタート!
目尻に向かい、徐々に長く&若干太くなっていくCカールを詰め込みすぎずに地まつげに付けてもらいます。
全然沁みないので、「どうなってるの?」と思って、目もとの写真を撮ってもらいました。
(素肌が汚くておめ汚し失礼します)
ガーゼとテープでガードされてた~。
まったく痛くもないし、沁みない。
途中は会話もできるし、80本程度なら施術時間は60分くらいであっという間でした!
■出来上がり
終わってすぐテープを取ったら目を開くことができます。違和感ゼロ。
私のコースは素顔だとまつげがしっかりしている印象で、そしてマスカラがなくてもイケるので、面倒のなさがやっぱりいいですね。
前回のエクステをしたお店はまつげに上付けだったように思いますが、今回はカールがあるので下付けでしょうか。
バサバサ感よりも束感がある方が好きなので、(自分の顔の造作は置いておいてw)この仕上がりには大満足です!
しかもプレミアム・セーブルだからなの?
付けているのを忘れてしまうくらいに軽くて、羽根のよう
帰りにはそのままノーメイクでメガネをかけて、これくらいのカールと束感に落ち着きました。
■NGなこと
アフターメンテナンスもついでに教えてもらったよ~^^
避けるべきことはオイルクレンジング、こすること、摩擦。
これから6時間は完全に乾くまでは水濡れはNG。帰宅後に冷風ドライヤーで乾かすと持ちがよくなるとか。
帰りのマスカラはOK、でもオイルの入っていないものを。
今回、私はウェブを見て来店した真ん中の80本コースでしたが、HOTPEPPERにもクーポンコースがあって、そちらも見てみてくださいね、とのことでした。
一度つけると気持ちよくて離れられないと噂のプレミアム・セーブル。
オフするのが一番皮膚やまつ毛に負担となるので、これからは付け足してリペアしていく方がカシコイそうです。
お店は年中無休で10時から21時のオープン。
これは通っちゃいそうですな(≧▽≦)!
まつげエクステ専門店 R.Grace
http://r-grace.co.jp/
東京都目黒区自由が丘2-13-2TATSUMIビル801
03-5726-8154