
四季の旅 山梨もも狩りと絶景温泉 新宿発 7480円
に参加しました^^!
1回> スピリチュアルガイドさんと桃もぎたて!~山梨もも狩りと絶景温泉ツアー①
2回> おみやげ用の桃をもぎりましょう♪ ~山梨もも狩りと絶景温泉ツアー②
3回> 桃汁ブシャー!みずみずしい完熟桃の食べ放題!~山梨もも狩りと絶景温泉ツアー③
4回> ハーブ庭園で癒されて。~山梨もも狩りと絶景温泉ツアー④
ハーブ園の後は、皆さんも私もお待ちかねの温泉!!
本日のバスはドライバーさん、添乗員さんのナビゲーションがお上手でさくさくと回ったため、予定より1時間早い12:30に温泉「みはらしの丘 みたまの湯」へ到着しました。
約90分の自由入浴・自由昼食(ツアー代金には含まれないのでご自身で負担)の予定でしたが、14時半まで2時間、余裕たっぷりな休憩を取ることができました!
公式サイトより http://www.mitamanoyu.jp/spa
みはらしの丘温泉「みたまの湯」は、平成11年に湧出した比較的新しい温泉で、地下1500m、毎分250ℓ甲府大三角形構造盆地の東南端に位置する裂か系天然温泉です。
泉質はアルカリ性単純温泉。
神経痛や打ち身、消化器系に効果があるとされています。
フォッサ・マグナ(大地裂帯)と呼ばれる、ジオ的にも希少な地下深部の巨大開口割れ目にあって、源泉の透明感のある茶褐色は鉄が酸化したものではなく、約100万年前の太古の植物から溶け出した天然有機物が含まれた貴重な温泉。
北海道十勝川温泉と同じモール泉なんですね!
なんとキャッチフレーズは、
「ガイアが授けた地球の体液」!!!
また、大展望露天風呂は、南アルプス&八ヶ岳連峰&関東山地の山々の織りなす大自然を一望できる絶景の露天風呂!
四肢を伸ばして深呼吸しながらじっくり大地の羊水にいだかれました!
ちなみに露天大浴槽は向かって左があつ湯。右がぬる湯。
あつ湯のようは約43℃を湯温計は示していましたが、全天候型解放露天ですので外気にさらされ、体感温度としては41℃くらいではないかと。
ぬる湯のほうは39℃でしたが、こちらも38℃くらいだった気がします。
バスツアーなので疲れてはいないけれど、自由時間がたっぷりあって本当に助かります。
甲州名物・鳥もつ煮とざるそばセット 1280円。
鳥もつもお蕎麦も選べなかった私のわがままを叶えてくれるセット♪
さすが本場、鳥もつ煮の美味しいこと、美味しいこと(°Д°)!
濃いめのタレで煮込まれた鳥レバー、砂肝、ハツ・・・。
キンカンがないのだけ残念でした…(小声)
お蕎麦もお風呂上がりの火照ったからだに合いますね。
これぞ旅の醍醐味って感じです!
「みたまの湯」は大人・入浴料770円(H27現在)。
レンタルバスタオルは100円と有料ですが、ボディソープ、シャンプー、コンディショナー、ドライヤーとアメニティは豊富。
地下1500mの太古の木々から染み出す悠久の温泉で、疲れを吹き飛ばしてはいかがでしょうか
国のスパ・プログラムの働きにも認定された施設です。
<つづく・・・>
みたまの湯