ƒプレミアムレポーターズ公認マーク




新宿にありますガーデンキッチンで開催されました、Panasonicの電子レンジ、ビストロ体験教室
参加してきました!




主役は、パナソニックから6月中旬に新しく発売される、スチームオーブンレンジ「3つ星ビストロ」。
このレンジの魅力を存分に活かした「ビストロ体験教室」の先行体験なんです




こちらはPanasonic×辻調理師グループのコラボレーションにより、電子レンジを使ったスゴ技や、10分でできるごちそうレシピなどをサイトでわかりやすく学べるほか、実際に体験教室を全国で展開しているビストロレンジ科の課外授業のようなもの。




ただいま第4期。 
誰でもビストロレンジ体験に参加できて、試食もできるイベントになっています。

ちなみにこの4期の体験教室は6/19からスタート、90分制1500円の料理教室で、ビストロの魅力をたっぷりと実感できるメニューの作り方を教わる内容です。




スチームオーブンレンジ「3つ星ビストロ」NE-BS1200
http://panasonic.jp/range/ne_bs1200/

パナソニックのスチームオーブンレンジ「ビストロ」の新製品は、時短でおうちごはんがキーワード!





実際に製品を開発・研究に携わった女性社員さんたちがいらしてくださり、使用手順を教わるだけでなく、働くママとしてなぜこの機能にこだわったのかのちょっとした気持ちもうかがうことのできる貴重な会となりました!





レンジ・ヒーター・スチームの3つの熱源の組み合わせで、ボタン一つで美味しく手軽に煮る・揚げる・焼く・蒸すを可能にしたのがビストロ。
たとえばハンバーグ4個は15分で両面こんがり、ローストビーフもたった10分でできあがります。
その秘密は
光ヒーター&グリル皿





3本の上火ヒーターは、遠赤と近赤で炭火焼のように外をカリッと中をジューシーに焼き上げます。




ビストロ特製スピードグリル皿も開発のこだわりが詰まったもの!
なんと底部分に、電波を感じて発熱する仕組みのゴム素材を使い、下火が当たれば裏返さなくとも両面こんがり焼けるようにできているというから驚きます。




魚も3、4尾並べて裏返さずにこんがりだというし、これから作るハンバーグだって裏返さずにちゃんと焼けるんですって。

スピードスチーム機能




高性能ボイラーを搭載し、マイクロ波で皿を加熱し蒸し焼きも素早くこんがりと!
グリル皿は上段にセットすれば、蒸し空間を上部で区切るためその部分にスチームが短時間で充満し、素早くふっくらと仕上げることができちゃいます。




また64眼高性能センサーが、64個の目で庫内をリアルタイムに見て、素材の量や種類、温度により事細かに自動で火加減を変えてゆくというから、まるで生きているレンジのよう!!




この部分がセンサーです。
高温スチーム時は機能に影響を及ぼさないよう、目は後ろを向いているという秘密もこそっと社員さんから教わって驚きです!





業界初のサイクロンウェーブ加熱




マイクロ波の放射技術で、解凍をググっと進化もさせました!




冷凍ミンチの解凍を体験です。
レンジ解凍では、まわりは焼けてきているのに真ん中はまだ凍ってる・・・というムラができやすいですよね?




そんなとき解凍状況を読む64眼スピードセンサーが、100gから1kgまで自動で量を計算しながら、スライス肉か挽肉かなどの肉の種類も見分け自動で作動。




トレーのまま入れてしまえば、解凍ムラがなくすぐに下ごしらえができる生のような状態にまで戻してくれるのですから凄い!!
この通り、きれいなピンク色で均一なレアな状態、トレーに面した底部分だってきれいに解凍できています。


 



さらに従来は100℃から300℃までだった温度設定を、80℃の低温調理まで可能にし、温めに関しては-10℃から90℃までお好みの温度に設定できるようになりました。
たとえばロールパンや離乳食は40℃、バターを常温に戻すなら15-20℃と細かなシチュエーションで活躍します。
これで使えるようになったのが、アイスクリーム!




「今食べたい! すぐ食べたい!」
そんなとき、冷凍庫から出したときのカチカチな状態ではなく食べごろのやわらかさにできるんですよー。
お利口さんきゅんっビックリ!!




レンジにはご法度だった卵も、そのままトレーにおいて調理できます。
タンクに水を入れてグリル皿を下段にセットし、温泉卵なら18分。




おいしいのに手間がかかっていた温泉卵が、ワンタッチでできるレンジ、初めて見ました!




あと私が個人的にのけぞったのが、合わせ技セット機能。



ビストロオリジナルスピードグリル皿を別途購入して上段、下段にグリル皿を敷けば、
2品がいっぺんに出来上がる魔法の設定があるのだとか・・・・・!!!!!!!!!!(驚)!




こんがり香ばしいサバの焼き魚と、しっとり美味しいきんぴらごぼうを、ボタン一つでいっぺんに作っちゃう嘘のような本当の話・・・



 



もちろん液晶にもパナさんこだわりました。
材料や作り方を見やすくナビ表示、かかる時間や消費電気料金も記載してくれる気の配りよう。


 



一度作った料理は設定を記憶して再現してくれる機能もあるそうだから・・・生きるレンジだよ、ビストロさんは!

これは西島秀俊さんが耳元で「奥さん。できましたよ^^」って言ってくれる
ビストロ擬人化CMをぜひ作ってほしいよね(〃∇〃)!!!


 



もちろんお手入れだってワンタッチで事細かにナビゲーション。
取説をまったく読まないあなたも私も、一安心なのです。





✔忙しい
✔美味しいものが食べたい
✔簡単に作りたい

✔エコならなお嬉しい
✔取説は読みません


そんな私のようなあなたに。
電子レンジはただチンする便利な家電ではなく、未来型・夢の調理器へと
新しい階段をのぼり始めているのです


<クッキング編に続く>

プレレポ運営局さまからご招待いただきました。


スチームオーブンレンジ「3つ星ビストロ」NE-BS1200
Panasonic
ビストロレンジ科
ビストロ体験教室