
<ミスタードーナツ>から、本日4/9(木)新発売になりました「ブルックリン メリーゴーランド」。
その発売前・新製品試食イベントに先日行ってきました。
ブルックリン・ブリッジ・パークのヴィンテージのメリーゴーランドをモデルに考案された、
この「ブルックリン メリーゴーランド」。
クラシカルな中にも華やかさがあるリング、そんなイメージなのかな?
種類はキャラメルアーモンド、チョコレートナッツ、グリーンティ&ブラウニー、プレーンの4種です。
その美味しさのキメ手はこだわりの生地!
サイトの公式説明には「何層にも重ねた」としか書かれていなかったのですが、新作発表といえば直接開発担当の方や広報の方にお話がいろいろ聞くことができる貴重な機会です。
「ざっくばらんにいろいろ聞いてくださいね」と各テーブルを回られていらっしゃったので、そりゃ聞きますとも!
書いてもいいギリギリの開発秘話を!w
食べてみたところ、油っぽさがなく生地本来の食味が強く感じられたんですが、油を変えていますか? 変わった揚げ方ですか?といろいろうかがっていくと。油も揚げ方も変わらず、生地に秘密があるそう。
新食感のざっくざくハードめな生地は、クッキー生地6層、ベーグル生地7層をかわりばんこに13層、織りなしねじることによる変化に富んだもの。
そして、ベーグルの生地には何と不揃いに混ぜられたチップマーガリンが混入されているのだとか!
そのチップ状マーガリンが熱で溶けた部分が、また絶妙な空洞を作り、ふわっと食感を加味するのですって。(これはプレス発表されているものでオフレコ内容ではありません。)
これはリリースを念入りに読んだり、記者会見や試食会に出なければ聞けなかったこと。
何も知らずに食べるよりも、「そこにこだわりが隠れているんだ~!」とか、愛娘のように大切にはぐくまれて生まれてきた経緯と理由を知ると、その製品の美味しさは何倍にもふくらみます。
改めて貴重な機会に参加できて感激でした!
さらにこの日発表になったのは、「ブルックリン」をテーマにした新作ドーナツと同時に、NY初の人気テーブルウェアストア「FISHS EDDY(フィッシュズエディ)」とコラボをした、オリジナルマグとオリジナルプレートもお目見えすること。
マグは4/9(木)から、プレートは5/13(水)から単体もしくはドーナツとセットで発売になります。
私は初めて知ったブランドですが、ニューヨーカーたちに人気だという「FISHS EDDY」の魅力は、シンプルな中にも遊び心がかくれているところに思えます。
今回は日本で初めてのコラボとして、定番のラインにミスタードーナツのオリジナルデザイン(ワンポイントの差し色になっている飛行機やフェリー、車の部分)を加えたミスタードーナツだけの特注品です♪
3つともとっても可愛い!
私の席にたまたま置かれていたものは、学生さんだったか?観光客だったか? 落書きした絵をモチーフにしたもの。
全部揃えてしまいたい!!
何を載せても似合うけど、やっぱりドーナツが一番しっくりくるね!
それも「ブルックリン メリーゴーランド」ね!
会場では4つとも試食させていただきました。
チョコレートやグレイズでコーティングされ、トッピング豊かなフレーバードーナツも美味しいのですが、素朴な生地の美味しさをダイレクトに感じられるプレーンもいいですね^^
できれば発売後も4個パックで食べ比べしたいところ。
プレーンには変化を感じてもらえるようにと、メープルシロップも添えられています。
生地自体は前回も行ったように、重さとかたさを感じるハードめドーナツ。
食べ応えのあるものになっていますよ。
ブルックリン メリーゴーランド
(プレレポさんよりのご招待です)