お友だちに誘ってもらってやっと行ってきました! ニコラシャール!




うさぎがトレードマーク、フランス・リヨン出身のニコラシャールさんのお店です。




以前は銀座にお店を構え、「食べられないほど可愛いうさぎのシュークリーム」で話題沸騰となりました。
その銀座店をいったん畳み、ここスイーツ天国の表参道に昨秋、表参道本店をあらためてオープンされたそうですよ





店舗は、原宿、明治神宮前、表参道からもほどなくの距離のキャットストリートを進んだ先の2階、
ここがニコラシャール表参道本店になります。





ちなみに、入口入ってすぐに、うさぎの国への住人になる小物が用意されています(笑)。



もちろん店内は
うさうさ・・・ うさ・・・ 
    うさうさうさ・・・・!!
(カイジのざわざわ風に)




店員さんもこの通り♡(デレデレ♪)





壁や家具の上など、いたるところにうさうさの仲間たちw




ところがどっこい、今日のお目当てはうさぎの国に入国することでもうさ耳ハンターになることでもありません。





サラダメイソンジャーサラダに出会うため!

ここニコラシャールは、今話題の「メイソンジャーサラダ」の、日本における先駆け的カフェなのです




メイソンジャーとは、100年以上の歴史を持つアメリカの缶メーカーBall(ボール)社製のびんのこと。
繰り返し使え、中身を守る保存容器として知られていますが、なんとオーブン使用もでき、お菓子作りもできる万能容器だそうですよ!
そんなメイソンジャーの利点を生かしたメニューに目を付けたのが、お洒落で合理的なニューヨーカーたち。




約一週間弱は持つというので、週末に作り置きサラダをという女性が急増。
色とりどりの野菜を順番に敷き詰めて、何層にも綺麗なストライプができるメイソンジャーサラダが大ブームとなりました。
そんなメイソンジャーサラダ、ニコラシャールでは1460円からの提供なんですが、ランチタイムにはお得なセットがありますのでそちらをオーダー。




■食べるスープとメイソンジャーサラダランチセット(1180円)

14時までの限定ですが、メイソンジャーサラダとパン、スープ、ドリンクがセットとなります。
今のスープは、にんじん、ソーセージ、ゴロゴロじゃがいもが入った「とろとろ豆のスープ」とメニューにはありましたが、あんまりソーセージの味は感じなくって反対にきのこの風味がした気がにま~??




お友だちは3種類の中から、生ハムやモッツアレラチーズが特徴のもの、私はペンネに。
横から見ると8つの食材が地層のように8層になっていて、カラフルな中身が丸見えで可愛いですね。
ジュラ紀~白亜紀~みたいに、生ハム紀~ジュレ紀~なんつってにま~
これなら持ち運びにも便利だし、外で出して食べても華やかで素敵よね♡





セットのパンも何気においしくて、添えられたバジルバター、ほんのり甘くってこれがすごく美味!




ホイップクリームとミックスされているのかな?
まろやかな口どけの中にバジルの爽やかさとクリームの甘さで、パンが何枚でもイケちゃいます。





メイソンジャーサラダは手に持つとずっしり!
それもそのはずで中には、

ペンネ、ミニトマトコンフィ、キャベツ、ルッコラ、ベビーリーフ、コンソメゼリー、オレンジパプリカ、豆、フライドガーリック、紫野菜のゼリー
とたくさん野菜が!
そうか~普通にサラダだと単調で数種の野菜しか入らないことも多いですが、メイソンジャーサラダにすると見映えよく鮮やかにしたいから、たくさんの種類の野菜を入れようと心掛けますよね。




しかもメイソンジャーの裏側にはこんな風に計測もできるようになっているので、ドレッシングの量を調節したり、数人分のサラダを作って取り分けたり、ほんと使い勝手もよさそう!
下からドレッシング→固い野菜やパスタ、豆類→柔らかいもの→葉野菜の順で積むといいみたいですね。





お皿に出す前には、裏返して↑おにくうさぎみたいに10回ほど上下にフリフリしてくださいね~♡
振り終えたら、お皿の上に広げますが、長めのスプーンがあると崩れず綺麗に取り出せますよ。





ふたの部分。

このように二重の製缶で、そと蓋を開けても内蓋はぴったり密着しちょっとやそっとでは剥がれませんでした。開けたら圧力で「ポン!」って音がしたほど。
これにより密閉率が高く、中のサラダの鮮度や型崩れを守り 美味しく綺麗なままサラダを保つんですね。
私は「ガラスびん応援隊」の活動で、ガラスびんの製造工程や同時に蓋の製罐工程についても学ぶことがありますが、メイソンジャーもそのガラスびんと蓋の構造を最大限に生かしたものでうれしくなりましたWハート





蓋を開けるとまず、こんなに綺麗に輝く赤いジュレ~♪
苺? と思い舐めてみましたが、立派なドレッシングでした





「あまり振りすぎると混ざりすぎてぐちゃっとなるわ」というアドバイスを聞いて、10回シェイクくらいでこのくらいのクラッシュ加減。
出している時点で、野菜の彩りのカラフルさにテンション上がってしまいます( ´艸`)!





全部盛るとこの通り! すごい量なのね、何しろ入っている種類が多いのですもん。
これはメインに匹敵するサラダだと思います本当に。





でも一つ一つの具材が美味しいこと、振りすぎなかったことで変化がありそれぞれの野菜のおいしさを楽しめて単調にならず、最後まで美味しくいただけるんです。

噛むから満足感もありますしね。





お友だちのキヌアのサラダも、プチプチ食感のキヌアにドレッシングがしっかり沁みて噛むたび旨みが広がっていくの、美味しい!
最初は興味本位で「コンセプトカフェの、ブームに乗ったメニューかな?」とメイソンジャーサラダを侮っていましたが、とんでもない。
これはかなり美味しい!




時間が時間で頼めないメニューもあった中、大人のお子様ランチも可愛くって美味しそうでしたよ^^




もちろん、ニコラシャールといえば外せないのがこのうさ耳のシュークリームたち!





悶絶かわゆす!





これは・・・ぜひともランチにつけちゃいましょう♪




■LOVE♡LOVEうさぎシュークリーム


ピンクでハートで豹柄です(笑)。
キュートな殺し屋みたいな組み合わせ?





お友だちのリアクションが可愛かった(笑)。





チョコレートコーティングされたシューの中は、チョコレートムースがぎっしり。
小粒な苺まで入ってます。





甘いのかな?と思えば、軽いムースでそこまで重くないので、ランチの後でもイケちゃいます。
この可愛らしさが気になった方は「ランチの後だし・・・」とあきらめず、食べてみて!





侮れないメイソンジャーサラダ・・・

そしてレジカウンターでは季節柄バレンタインチョコレートも花盛り!
こちらは、ニコラシャールらしいチョコレートがあったので、次の記事でご紹介しますね^^





ありがとう、ニコラさんちのうさうさちゃん♪
またうさぎの国に迷い込みに行きますよん:*:・( ̄∀ ̄)・:*:




ニコラシャール表参道本店

東京都渋谷区神宮前4-26-5 神宮前426ビル 2F
03-6434-9579
副都心線 明治神宮前駅 5番出口から徒歩3分
JR山手線 原宿駅 徒歩7分
銀座線 表参道駅 A2出口から徒歩10分

ニコラシャール 表参道本店カフェ / 明治神宮前駅原宿駅表参道駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5