ポケットサイズに一眼クオリティを濃縮、世界最薄1.0型センサー&LTE搭載4Kデジタルカメラ
「LUMIX CM1」

http://panasonic.co.jp/news/topics/2014/127117.html





"コミュニケーションカメラ"って聞きなれない新しいジャンルではないですか~。
なにそれおいしいの?と思ってタッチ&トライに参加しました。




触れてまずライカレンズにのけぞっちった、パナソニックの1.0型センサー搭載のコミュニケーションカメラ「LUMIX DMC-CM1」。



薄い!
私の太い指がはみ出して仕方ないほど極薄です。




何とこちらのカメラ、2年に1度の頻度で開催されるカメラファンの世界最大の見本市「フォトキナ」で、名誉ある2014年度Photokinaスター賞を受賞。

(参照:Photokina Star 2014"賞のひとつである"Highlight of Photokina"を受賞しました。http://panasonic.co.jp/news/topics/2014/127272.html

ドイツとフランス、イギリスでは既に発売されて話題となり、日本でも一般販売に先駆け、先行販売が決まりました。
今回、パナソニックの企画担当の方や開発推進のコアな方々を囲む貴重な体験会です。





プレゼンのレポートがかなり長くなりますので、先に開発試作機を持っての街歩きもさせていただいたのでそちらの写真を・・・。




日陰も美しく切り取ってくれたり、




食品などの温かみのある色味もいけます。
ボケもきちんと。
何よりお店の中でもポケットからさっと出して大仰しくなく取れるのが、街歩き向き。





こういった前の掲示板のような、ちょっと難しいグレーの質感もかなり一眼クオリティだと感じます。
スタバにも入ってみましょうかね~♪





余談ですが、ここトイレがシグナルナンバーを聞いて入るセキリティーばっちりのトイレでした。(マジ余談☆)

 




シーンモードで雰囲気出して撮ってみました!





外国のカフェ風とか、





あの日に帰りたい♪風。





ダイナミックレンジ風。





「CM1」はサイドのスライドボタンで、ラクラク瞬時にカメラモードを切り替えられるのがすごい。
この感覚が癖になると、他のカメラやスマホの起動がまどろっこしくて仕方なく思えてくるほどな、感覚の粋。
マルチリングをくるくるやると、モニター画面で確認しながらこんな風にナビゲーションしてくれます。





ズームだってこれ。
細かく設定できて良かったですよ。


このレビューで使用されている商品はWillVii株式会社が運営するレビューサイト「みんぽす」 が無償で貸与しています。本レビュー掲載は無報酬です。また、WillViiは掲載内容に一切関与していません。(本情報開示と事実誤認時の修正を除く)レビュー商品無償貸し出しサービス 「モノフェローズ」に関する詳細はこちら
(WillVii株式会社みんぽす運営事務局)


「LUMIX CM1」

http://panasonic.co.jp/news/topics/2014/127117.html