2014年度日本一に輝いた飼育農家さんは近所の人でした

いつも行く産直店では29日はニク(肉)の日で、地元の前沢牛・奥州市などがぐっと安く売り出されます。
安くっても残り肉や冷凍肉、劣化品ではなく、奥の厨房から大きなかたまり肉を業務用スライサーや包丁でカットしたての良質なもの!
この日に行かない手はありません

お年賀やお歳暮、年末年始のごちそう用でお姑さんのお財布から(^^;)たんまり購入した後に、あまり肉として出てた牛すじをわが家用にも安く買い、冷凍して東京まで持って帰ってきました♪
裏返すとスジの裏にこんなにもサシが~

国産和牛ならでは。柔らかいスジこぼれ。
スジ自体も普段買う牛すじのように噛み切れないとかではなく、柔らかです。
大根とゴボウとコトコト煮込んで五穀米のご飯と一緒に夕飯に。
ただし、前沢牛は脂が乗っているので有名。すじ肉でもすごい脂が出てしまいます(^^;
気になるので、一度茹でこぼしてからおでんだしで煮たら、旦那くん大絶賛!
大根ほろほろ、ごぼうシャキシャキ、牛すじとろとろで全部が違う食感なのが面白かったみたいです。
翌日は大根だけ食べてしまい、水分を足してカレールウを投入、前沢牛すじカレーにしてみたら!!
今までに作ったカレーの中で、一番おいしいカレーができました

