「過去最高に美味しいものを食べ歩いてきた・・・」と体重の増加とともに自負できる2014年。
おいしいものにビンカンなお友だちや、好奇心に同行してくれる仲間がいるって、本当にありがたいものです。
基本行きたいところは一人でも行きますが、この美味しさを共有する喜びも替えがたい宝物。
そんな食べ歩きYEARの最後を締めくくる、すっごいグルメに出逢えたのが海鮮の楽園、

TSUKIJI。

そう築地でございます奥さん。
待ち合わせは、"マツコの知らない世界"の築地特集と同じ、波除神社です。
「災難を除き、波を乗り切る」 波除稲荷。
今度ゆっくり参拝したいところですが、迷うかなと思ったら安定の迷子。
「迷子です(;´Д`)困」とメッセージしたら全員から「想定内
との答えが返ってきた安定の滑り出しです

 

 

 

 

 

 

 


 

目指すは、築地のパラダイス。
築地OL・"ももかのいろいろ"のももかさんお薦めのお店、築地初のイタリア料理「パラディーゾ」!

 


 

場外市場にいきなりこんなリゾートなお店がポン!と現れ、ちょっとびっくり(笑)。
でも築地だもんね、素材に期待は高まります。

 

 


 

お店のオープンは11時ですが、名前を書くノートが店頭に10時半に出るということで、10時にお友だちが並んで出てきたノートに名前を書いていてくれました。

 

 

 

 

なのでオープンすぐに入店。ありがとう!
店内は、ブルーを基調とした外観と同じブルーのカーテンが印象的。
一歩お店に入ると、ここが築地だということを忘れてしまいそうなほど南伊風。

 


 

回りに誰もいないので写真を撮ろうとしたら・・・このフレームインです(笑)。
ええええ!! スタッフさん面白い(´Д`;)!
なんて笑っていたら↓とうとうこのありさま・・・www

 


 

ノリノリで楽しませてくれる、サービス精神旺盛な方々で、ますますランチが楽しくなりました!

 

 

 

 

 


名店ではありますが、ランチメニューはなんと税込980円から!!
選ぶメニューによってプラス料金がかかるものもありますが、人気店でベースがこのお値段ってすごいね!

 

 

 

 

 

 

 


 

■自家製天然酵母のパンと季節の野菜サラダ(セット)
 

パリパリ新鮮野菜のサラダが大皿で!
比較対象がないから伝わりづらいかもしれませんが、二人前といっても通用するほどの大量なサラダなんですコレ・・・。
私が食べきれなくって、致し方なく残してしまったほどの量!!

そしてもちろん続くメイン料理がそれ以上にパラダイスだった件!!!


 


 

■名物! 本日仕入れた貝類とチェリートマトのペスカトーレ風リングイネ(+500円)

ドン!!ときたのは、「祭りか!?」と叫んでしまいたくなるほどの、多種多様な大ぶりな貝がひしめく海鮮パスタ。
具は、ムール貝、しじみ、あさり、ベビーほたて、巻貝・・・
とにかく貝の底に麺が垣間見えるくらいのすごいトッピングの量、こういうのを鬼盛りって言うんじゃないの?!

それぞれの貝から旨みの濃縮されたエキスが集まるんでしょうなぁ、そりゃもうこのソースは絶品以外の何者でもないおいしさ!!

パンですくって残らずいただくほどの、深い海鮮のコクが沁みています。
またソースがモチモチのリングイネに丁度よく沁みてるんだもんな(≧▽≦)!


 


 

■菜の花とマグロのオイル漬け、トマトのマリナーラソースのリングイネ

こちらもスタンダードななめらかなトマトソースに、少し平たいモチモチしたリングイネを使用したパスタですが、マグロのオイル漬けの切り身がやけに大きい!
さすが築地だ! 安定の築地サイズ!

 

 

 

 

 

 


 

■ペスカトーレ風 本日の魚介類とズッキーニ、チェリートマトのリゾット、レモン風味(+300円)
 

「またペスカトーレ?」と案ずることなかれ、さきほどのパスタとは違い、白身魚の淡白で上品なエキスが感じられるリゾットは、アクアパッツァの一番おいしい底に残ったお皿にご飯をシミシミさせたような美味しさ。
貝柱がまたふんわりとボイルされていて、くたっと煮込まれたチェリートマトと合うんです。
しかもレモン風味がスッとした清涼感を与える後味で、飽きずに最後まで平らげられちゃう。
すごい量なのに(怖)!
パラディーゾ・・・おそろしい子!!


 

 


■自家製ソーセージとチリメンキャベツ、ペコリーノチーズソースのスパゲッティ


これまた味付けが違うので、面白いチョイスの一皿。
サルシッチャのような、濃くてスパイスの効いた自家製ソーセージがぽろぽろと入っていて、いいアクセントのスパゲッティ。
オイル系ソースの上からたっぷりの羊乳のチーズが雪のようにかかっていて、独特の匂いと風味がありますが私は好き!


 

 


とこんな感じで趣きの違う4品を全員でシェアしていただきましたが、全部そろうと圧巻!

(スマホでも置いておいてお皿の大きさを伝わるようにすればよかったんですが、奥の透明なコップが標準サイズのコップと思ってくださいね。)
本当にすごい量なんです――(´Д`)――!
ここが真に海鮮市場にあるイタリア料理店なんだと実感できます。

聞いていた以上、期待以上のビジュアル、味、コストパフォーマンス!!


 

 


でもね、世の中にはシェアの魔法がありますから♡


 

 

 

4人いたら4種類。変化に富んで食べられちゃうから・・・ペロリですよ^^;
皆さんこの魔法は使わなきゃソンです。
ですが、心底このお店はボリューミー。
正直、大食いの私がサラダを残しちゃったほど><!
これ普通の人なら、大盛りにして二人でシェアくらいでちょうどいい量・・・?
そしてどれも組み合わせが斬新で美味しかった。
年末にして今年最高のイタリアンをお腹いっぱいいただけて大満足です。
教えてくれたお友だち&(クリスマスイブなのに)ご一緒してくれたお友だちに感謝(^人^)♡

 


で、後日談。
「あそこおいしい! マジでおいしい!」と友だちに言ったところ、
「だってそこミシュランのビブグルマンのお店だよ(・_・ )」とのことでした・・・。
ど・・・どうりで・・・おいしいハズ

 

 

 

 



パラディーゾ

東京都中央区築地6-27-3
03-3545-5550

 

 

 

 

トラットリア・築地パラディーゾイタリアン / 築地市場駅築地駅東銀座駅
昼総合点★★★★ 4.4