桜並木が川沿いに広がる目黒川。

その目黒川に、冬限定で全長500mの「青の洞窟」をイメージしたオトナのブルーイルミネーションが登場し、話題となっています。



日清フーズ株式会社 - 日清製粉グループが協賛していることも、ブランドネーム「青の洞窟」を冠している理由の一つのよう。




いち早く初日に行かれた先輩の記事を見て気になっていたので、中目黒へ行った日に足を伸ばしてみました。

 


Nakameguro青の洞窟
木に点けられた青いライトが一斉に川面に映えています。
すっごくまばゆくって、あたり一面がぼうっと浮かび上がっているくらい。





夜景自体がとっても苦手なのに、青い光は膨張してぶれるしいっそう撮りにくいです。
私は目が眩むので^^; 水鏡のブルーイルミネーションのほうが好きかな。




シャッターを押すごとにもうだんだんと悟りましたよ・・・

ブルーイルミネーションは撮りづらい。




目で見るとキレイなのに、どうしてもけばけばしく映ってしまう。




<結論>
イルミネーションは撮るものでなく、見るもの。

はい、そう思います。←負け惜しみ




ちなみに「青の洞窟」の点灯時間は17時から21時。
すごい人出で、おまわりさんも出て、人気撮影スポットは順番待ちのような状態です。




ところがこの日は、誘ってくれた方の情報で恵比寿からおしゃべりしながら向かってみたら、そのルートは穴場だったようで、最初のあたりは混むこともなく撮影やじっくりと眺めたりもできました。

川を中目黒方面へ進むごとにどっと観客は増えていき、中目黒駅に一番近い橋にたどり着く頃には、いわゆる芋の子を洗う状態でした





川沿いにはオサレなお店がわんさか軒を連ね。
ブルーイルミが全然うまく撮れない私はさじを投げ、途中からショップやレストランを撮る方が楽しかったです^^;




なので、綺麗な青の洞窟は、皆さんのところでお楽しみください(ノДT)。(←丸投げ)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「Nakameguro 青の洞窟」

11月23日(日)~12月25日(木)
17:00~21:00
東急東横線・東京メトロ日比谷線「中目黒駅」下車徒歩1分
目黒川沿い 往復約1Km(宝来橋~朝日橋エリア)

「Nakameguro 青の洞窟」実行委員会
 03-5722-6895 (10:00~21:00)
 meguro@meguro-kanko.com

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 
『Nakameguro 青の洞窟』イベント記念 食べたい青の洞窟はどのメニュー?

ボロネーゼ!!!