「物語(ドラマ)チックに愛たい兵庫ブロガーツアー」。
今年も秋の丹波にお邪魔する機会に恵まれました。感謝感謝です。
食・風景・気候―――
丹波は秋が最高にいいのです♡
それはわかっていたのですが、今年の夏、残念なことに丹波地域は悲惨な豪雨災害に見舞われました。
私が以前訪ねた市島地区などがなかり被害がひどかったようで、私の中でのそば革命を起こした、「そばんち」さんのご自宅などが土砂災害に遭われました。
被災の様子をニュースやネットで気にしてみていると、私が旅行なんて・・・と思っていましたが、兵庫さんより、
「ぜひとも旅をして、丹波の美しい景色を伝えてほしい。」
という背中を押す言葉をいただきまして、丹波をまた訪ねることにいたしました。
私が行くスポットには安全が確保されない箇所もありましたが、そこはケースバイケース、また自己責任の上で大好きな丹波の秋をあるきました。
どなたかが行きたくなるような風景をさがせていたら幸いです。
駆け足となるかもしれませんが、しばし丹波の風を感じていただけたらうれしいです。
はじまりはあいにくの雨です。(またかよ!w)
成田空港でアナウンスを待つ間、作ってきたからあげ弁当を朝食に食べてました。
というのも、一応主婦なので、不在にする間は家族全員の毎食分の食事を作り置きして出かける、が
わが家のマイルールです。
というか、旦那さんが私に課したオツトメです(-_-メ。
作ってきたおかずから、からあげとおにぎり、焼きそばを取り分けて持ってきたのですわん。
春に鹿児島へ行った際は3日分×3食=9食分のおかずと副菜とおやつと、もろもろ9食×3人分をギュウギュウに冷蔵庫に詰めて出かけたのです。
なので、「ママなのに気楽に旅してていーわねぇ」とか陰口言われると泣けてきますばい。(なぜ西郷どん)
なぜかまたフライデーセールの呪文にかかり、ジェットスターの成田―関空を取ってしまいまして(;´Д`)、また凝りもせずLCCで移動です。
何度行っても慣れない、貸事務所のようなジェットスター(笑)。
よくよく考えると成田まで行かなくちゃだし、関空から丹波へ移動は大変だし、
お得なようで実はお得ではなかったり・・・ですが、まいっか

移動のおやつは、前夜に豊岡エキシビションのレセプションパーティーでいただいた、同じ兵庫県豊岡市・城崎温泉Chayaのメチャうま米粉バウム。
ここのスイーツはこだわりも食感も一味違います。
どこのを食べてもおんなじや、おんなじや、
思てぇぇぇ ――――(号泣)!!!
・・・まったく違います。
そしてこのおやつを最後に、夜まで食事にありつけないことになるのですが・・・それはまた続きで
いってきま~す。
http://ameblo.jp/tomocodocomo/entry-11927486135.html
秋の丹波に行ってきました!
http://ameblo.jp/tomocodocomo/entry-11930581466.html
「物語ちっくに愛たい兵庫」
