別府土産の代表格だというざぼん漬。
別府には何度も旅していましたが、今回初めて食べました!




JR九州ホテル「ブラッサム新宿」内覧会にて、お土産としていただいた九州の逸品です。




60年の歴史があるという大分の三味ざぼん店さんのざぼん漬は、手作りで丁寧に炊き上げた無添加のざぼん漬。
ちなみにざぼんは柑橘の果物・謝文旦のことで、別府では謝文旦の頭部分をとって「ざぼん」、鹿児島では後部分をとって「ぼんたん」と呼ぶそうですよ。





あ、ぼんたん飴懐かしいけど、同じ実なんですね!
舟切り、四つ切り、丸ざぼんがあるようで、今回いただいたものは舟切りかな?





味が2種類あり、新しい蜜でじっくり炊き上げあっさりした甘みのスタンダードなべっこうと、
伝統の蜜で長時間炊き上げた風味豊かで濃厚な琥珀がありました。




一口サイズにカットされ丁寧にひとつずつ包みこまれて。




いただいてみるとドライフルーツのようでいて、ちょっと違います。
さくっと噛めるゼリーともグミともつかない滑らかな食感は癖になる感じ。
おいしくて。噛み心地が癖になって、止まらなくなる。
とろける甘さと、奥に感じられるざぼんの爽やかな風味。
九州の風、ですね。
上品な和風味でパッケージもオシャレなので、お持たせにも、自分へのご褒美おやつにも最適です。



三味ざぼん店
大分県別府市北浜1丁目4-5
0977-23-1664
http://www.sanmi-zabon.com/


三味ざぼん店和菓子 / 別府駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5