鹿児島県さんのご案内で鹿児島を旅してきました!
まんまそのままですが、コスモピア内之浦さんでの夕食会場は、「レストラン銀河」(笑)。
肝付町には「宇宙」や「銀河」にちなんだ名前がたくさんあるそうですよ さすがロケットの街です!
ディナーはその奥の個室へ通していただきました。
「カノープス」。
この星を見た者は長寿になるという伝説もあるりゅうこつ座の一等星。
こんなところにも宇宙のロマンが散りばめられています。
こんなロマンチックな個室で振る舞われたのは、"磯の香コース"。
※鹿児島県さんとコスモピア内之浦さんのご協力、撮影&掲載許可を得ています。
お食事のお供は、道の駅で見た、大隅のさつまいも「黄金千貫(こがねせんがん)」を使った本格芋焼酎、「小鹿」の前割り♪
<小鉢> 菜の花の胡麻和え 筍とイカの木の芽味噌和え
<酢物> タコ エビ 北寄
<吸物> 若竹新丈 桜花 貝割れ
煮込まれた貝はうまみが凝縮!
小さい貝ほど料理しづらいけど美味なのだよね~^^
かんぱち、めばちマグロ、太刀魚、甘えび ヤガラ
ヤガラは初めて食べましたが、こんな風に↓口の長ーい変わった魚。
そんなヤガラを炙りのあと湯引きした状態でいただきましたが、鯛のように上品でかつ鯛よりも身が締まっています。
ちなみにお醤油は2種。鹿児島は甘口です。
<炊合> 茶碗蒸し
<焼物> 季節の地魚焼き かます
<あしらい> 花レンコン レモン添え
<揚物> エビ 季節の野菜5品
<台物> 陶板焼き
これで一人分ですがかなりの量です。
おだしがまた、海鮮の染み込んだ絶妙なおいしさ!!
マロニー含め最後の一滴までいただいてしまいました←満腹なのにw
<御飯> 混ぜ飯
山菜のほくっとした食感が、素朴でいてあたたかい気持ちにさせてくれるので、噛んでいてうれしくなります。
<香物> 2種盛
<甘味> 季節のフルーツ
季節感と懐かしさを呼ぶ、あんこときな粉の和菓子。
最後の締めで、田舎のおばちゃんの手作り風のミニおはぎ。
~以上、鹿児島産の身の締まった魚介など、素材を生かした本格的なフルコースが、丁寧なしつらえで目の前に広がりました。
(大変申し訳ないことに、いっぱい撮影したのですが数点お料理画像がPCのトラブルで消失してしまい、テキストのみの説明になっております。)
すみません、私ったらJAXAに近づけたこと、ゆかりのホテルにインできたことにうかうか夢見心地でいたために、コスモピアさんのお食事や鹿児島の海の幸に対してそこまで期待していませんでした。
そんな気持ちでテーブルに着いたことを、このときも後からも悔やまれる気持ち・・・
それくらい素晴らしく、心から満たされた贅沢ディナーだったのです。
国民宿舎のイメージを凌駕しています。
コスモピアさん、素敵なお食事をありがとう!
そしてそのすべてを育んだ、鹿児島県ありがとう!
<つづく>
過去画像がパソコンから消失し、拾い上げるのに四苦八苦している中で、記事UPが遅くなっていてすみません

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
国民宿舎 コスモピア内之浦
鹿児島県肝属郡肝付町南方2660
0994-67-4116
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※鹿児島県さんのご案内で鹿児島を旅してきました!
鹿児島県「かごしまの魅力」
鹿児島県観光サイト「本物。の旅かごしま」
夜総合点★★★☆☆ 3.5