ASKULさんの個人向け通販流通サービスであるLOHACOさんプロデュースの
「第4回LOHACO商品お試し会 」が開催されるということで、秘密のワークショップ・LOHACOテストキッチンにお邪魔しました!





ちなみにオフィスワーカーであれば誰もがご存知と思います、大手オフィス通販のASKUL(アスクル)。
申し込めば"明日来る"、から"アスクル"なのですが(マジ話)、厳密に言うと、発送される倉庫に近い当日配達エリアからであれば、なんと11時までの申し込みで当日届きます。




アスクルちゃいます、キョウクルです(爆)。
冗談はさておき、そこまでスピーディーに届けることができるのは、巨大倉庫の在庫の無駄のなさ、細部までの流通の確保、
コストダウンの徹底、そしてシステムの合理化。
お値段だってビックリする安さなのは、大量仕入れ、オリジナル製品の充実などもろもろ秘策があります。
そのアスクルのノウハウを受け継ぐ、個配サービスがこのロハコなんです




さて、続きましてのお話は、昨秋新発売された大塚製薬さんの「大麦生活
大塚グループのセミナーは、大塚食品さんも大塚製薬さんも大塚製薬工場さんにも何回か参加させてもらっています。
とにかく「理系の会社だなきゅんっビックリ」というのが印象的。
からだを研究しつくし、成分にこだわった製品で細胞から元気にする、そんな商品がずらり。




今回ご用意いただいた「大麦生活」もしかり。
"朝食からヘルス・マネージメント"
おいしく手軽に健康に、というスタンスは崩しませんとも!





まずは「大麦とは?」というところから。

大麦にはこのような種類があり、形状により用途が異なっています。

大麦はイネ科・オオムギ属の作物。
栽培の歴史は古く、約1万年前から栽培されている人類につながりの深い穀物です。
主食のほか、加工食品や醸造用に使われていますが、栽培しやすいだけでなく、栄養価も高いことが愛用されているゆえんでしょうね。





驚くことに食物繊維が豊富で、なんと玄米の3倍以上、白米の20倍もあるんだそうですよ・・・・・!!!!!!!!!!
オオムギに含まれる豊富な食物繊維は便量を増やし、腸内善玉細菌を増やして便秘を解消する働き者!
すなわちβ-グルカンは大腸がんを予防する働きがあるのだとか・・・
しかも細かく言うと、食物繊維のみならずビタミンや、鉄分、カルシウムも玄米や白米よりたっぷり含まれているバランス食品なんです。




中でも、自然界でも最も多くのβ-グルカンを含んで着る点に大塚製薬さんは着目。
大麦β-グルカンには、体重コントロール・整腸作用・血糖値上昇抑制・血圧上昇抑制・血中コレストロール低下、といった成人病予防でメタボ対策に効果が望めるという結果が出ています。




さらにすごいことが研究の結果わかってきて、朝に大麦を食べると、昼食後の血糖値の上昇を抑えてくれることまで行き着いたのです。

これは「セカンドミール効果」といい、 一粒で二度おいしい  (他社の広告ですw!) 一度の食事がその後も影響を与えてくれるということになります。
実際食べてみてわかったのですが、これは腹持ちのよさ、からだが吸収しにくいほどの口通りのよさも関係している気もします。




実は・・・
私はかなり高血圧でして、栄養を急激に大量吸収したあとの、血糖値が上がってゆく感覚を身をもって知っています。
のどの奥が詰まるような、わきの下の血管がキューって締まる様な、上半身に血が集まる感覚です。

それは地震の来る前のような不気味さが正直あるのですが、その不穏な感じがなくなるならそれはかなり気分が違ってきます。




ということで、大塚製薬さんでは、セカンドミール効果を期待できる、朝に手軽に摂る大麦β-グルカンを推奨する「大麦生活」を3種類5アイテム、発売されました。




まず①大麦クラッカー




お試し会場にはさまざまな食べ方提案が用意されていましたが、どれも「パーリィーなの?!」と言いたくなるほどオシャレ!
とても「メタボ対策で~(汗)」なんて思えないキラーン




サーモンとマスカルポーネとか・・・






カナッペ感覚でゴージャスにいただけちゃう。


 

模様的にウエハースっぽい食感を想像するでしょ?
これがパッケージから出して持ってみると、まったくちがーうきゅんっビックリ
もっとしっかりした食感で、大判なのでカナッペみたいにいっぱい載っちゃうんです。




加熱もできるからおつまみにも忙しい時間の朝食にもぴったり。




しかもワカモレみたいなつゆだくな具を載せてもふにゃっとならないし、
断面を見てもらえるとわかるように、目が詰まっていてそのぶん腹持ちもいいの。

薄く見えて、噛んだ後バラバラ崩れないところも、食べやすくって私はお気に入り!






こうして、「トッピングはご自由に!」スタイルで朝食に出せば、まるでホテルのモーニングみたいです♪
クラッカーは、お菓子感覚でもイケルので、チーズとジャムを載せただけ、アイスクリームをひとさじなどで簡単おやつにも!
アボガドだけ、生ハムだけなどシンプルなほうが大麦の
ザクザク感と香ばしさが感じられて私にはおいしく思えましたニコー
またポテトサラダのトッピングにばりばり砕いて振りかけたり、残ったカレールウをからめただけでも、家でやってみましたがじゅうぶんおいしいです!




②大麦ごはんは、プチプチ食感が噛むたび楽しくなる、もち大麦を50%混合。





スタンダードと和風だし仕立ての2種類の味がある、レトルトごはんです。




以前、大塚食品さんのセミナーでボンカレーでも習いました、箱ごとチンの楽・単・設計。
このように箱を開けて内袋を露出させてチン!するだけOK




試食会場では"大麦ごはん 和風だし仕立て"にしそと大根おろしとじゃこをトッピング♪

だしがほのかに感じられるやさしい味わいで、美味しい~!
もっちりプチプチなもち麦と白米が半々でミックスされてるので、噛むたびに変化があって楽しい食感です(≧∇≦)!





家ではいただいたおみやげで、たっぷり野菜の豚しゃぶのせと一緒にチュゥッ

ごはんは、なぜかうちのレンジで箱ごと温めると、何度やってもべちゃっとした見た目になってしまいましたが、お皿に出したあと、再加熱したら少し水分が飛び、ふだんのご飯くらいの粘りになりました。
そう! 大麦ごはんは粘りがいい意味ですごい!

カレー用ライスにしたり、マグロユッケを置いて丼にしたり、粘り&もちっと食感をおかずと楽しむのもオススメですよ~。




③大麦ポタージュはクリームとコーンの2タイプ。


 



スープは粉末をお湯で溶かす形状ですが、溶かし切るととろみが凄く出て、腹持ちも断然いい!


 



今度、カップの上にパイ生地を置いて焼き、ポットシチューみたいにしてみようかなと思っています。
きっと合うと思うなー!





「大麦生活」のうれしい点は、素材の味付けがシンプルなこと。
余計な味や匂いが邪魔しないので、アレンジがたくさんできて、飽きずに食べ続けることができますよね。
アレンジメニューにもビタミンが豊富な野菜や果物、繊維の多いきのこ類、根菜などと合わせれば、ますます効果が望めそう!!
同席した男性社員さんは、「大麦生活」を朝続けることで、社員証の顔写真が別人のように今は痩せてらっしゃる姿を見てしまい・・・!!
生きる証拠、として痩せ具合をガン見させていただきましたww
手軽でおいしいだけでもうれしいけど、本当の効果はこれから・・・!


「大麦生活始めました!」

MEET GOOD-BYE(肉離れ)を夢見て、たんまり1ヶ月ぶんお試しできるおみやげを贈っていただいた私が、翌日フェイスブックで声高らかに宣言しましたとさ(笑)。






LOHACO