さて、今回の丹波旅。「台風に当たらなくてよかったねー」な丹波旅。
早朝の羽田空港から着いた先は伊丹空港です。
毎度のごとく、前夜なんだかんだで眠れず終いw




伊丹空港はいつも混んでいる印象ですね。
それでも朝、離陸口は比較的、空いています。
空港からまずは篠山地区へ向かいます。




ちなみにずっとまっすぐ行くと私の生まれ故郷の舞鶴で、もっと進むと育った広島に行き着くようです。
道はずっと続いていて、このまま人生の物語は続いていく・・・そんな当たり前のことに気付かせてくれるのもまた"旅"。




途中に車窓に流れてゆく丹波の山々は、まるまるっとぽっこりした、まるで園児が画用紙に元気に書きなぐったお絵かきの山です。
日本昔話の絵本に出てくるあのお山ね^^
紅葉まっさかりの原風景がずっと続いていくので目に鮮やか! 見ていて飽きない。
東京にはない素敵な秋の風景がずっと私を歓迎してくれます。


毎回丹波へくるのが秋ですから、
高低差のある道をひた走りながら、この緑深い山やかを見ると、「あ、また丹波に来たな!」とうれしく思えます。
はっとする刺激や派手さはないけど、そのかわりともるろうそくの火であたためてくれる。
そんなほっこりさが私の「丹波」の印象です。


ランチは地元でも大人気、古民家を改装したお蕎麦のお店へ向かいます。




伊丹空港


大阪府豊中市蛍池西町3丁目555番地



城たびたび城たびin兵庫
城丹波市公式観光情報サイト




旅行・観光ブログランキングへ