松山市さんのお手伝いで、東京スカイツリータウン・ソラミ坂にて昨夜行われた、
「クリスマス・オレンジナイト2013 in 東京スカイツリータウン」
に行ってきました!




思えば、プライベートでは行ったことのないスカイツリー
でも東京の名所にこうして呼んでいただいて行けるのもうれしい限りです。
ちなみに周辺で無料配布している地元観光協会さん発行のグルメマップには、開業時から私の取材した数店舗の飲食店の写真と紹介コメントが載っていたりします♡ ウフフ





今回の「クリスマス・オレンジナイト2013 in 東京スカイツリータウン」は、愛媛県松山市が主催。
私も大好きで、何度も訪れてます松山市は、自然ゆたかでグルメも満載なあたたか~い土地。
その風土を生かした柑橘類、みかんの出荷も有名です。

会場では松山市内の小中学生が本物のみかんで手作りした、渾身の「みかんツリー」の展示や、抽選会、




高級ブランドみかん「紅まどんな」の試食、
(ちなみに紅まどんながどんなにおいしいかは、2年前の産経さん系の「えるこみブロガーズプレス」で、体験済でした  ブロガーズプレス★Happy Shufu Festival2011~うまいぞなもし・松山市




そしてなんと!
話題の「みかんジュース蛇口」が登場し、スカイツリーの高さにちなんだ634名に試飲の整理券が配られ大人気



「みかんジュース蛇口」
とは、「愛媛松山では蛇口をひねればみかんジュースが出る」という都市伝説を再現した、みかんジュースの出る蛇口のことですww
(おまけ:うどん県にもうどんダシの出る蛇口があります うどん県に弾丸日帰り旅行してきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ




大人も子供もこぞって並び、蛇口からみかんジュースが出てきたときは大喜び!!




フレッシュで濃厚なうまみの詰まったみかんジュース、誰もが笑顔でその場を飾ってくれて、見ていた私も顔がほころびましたニコー




夕暮れ迫った時間には、みかんツリー点灯式も。
     (↑タイムボカンみたいな点火スイッチがワロタw)
詳細はメインの方にて報告するので、ブログではこのくらいで・・・。




本物のみかんをくり抜いて光るみかんツリー
明日、12/3はなんと「みかんの日」ですよ^^ 
ココだけの話、明日の朝のはなまるマーケットの冒頭をチェックしてみてね♪

キラキラまばゆいLEDの光に輝きでは負けますが、手のひらでひとつずつ剥いたあたたかなオレンジの光でソラミ坂は包まれて、松山市のあたたか~い風が、ここ東京にもちゃーんと届いてきましたよほのぼの
アグメン(アグリ☆イケメン)のみんな、届いとるけん~♡





旅行・観光ブログランキングへ